|
Home >今月のハイライト>1/144 バンダイ ベストコレクションシリーズ(旧キット) ガンキャノン
|

1/144 バンダイ ベストコレクションシリーズ(旧キット) ガンキャノン
|
制作:ミートボール会員:横山雅己 |
随分と寒くなって参りました。
この記事が出るころは年が明けていることになるのかな?
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますです。
書いてる今はまだ12月中頃ですが…。
ちょっとご無沙汰してましたが久しぶりに記事書かせていただきます。
今回はガンキャノンの旧キットです。
私が小学校の頃、最初のガンプラブームでした。
当時、私の住んでる田舎町では売ってるお店が少なくガンプラ入荷日に学校終わってお店に行ってもボヤボヤしてると人気機種のガンダム、シャアザク、グフ、ドム辺りはすぐ売り切れで、少々ボヤッとしてた私が行く頃にはジム、ボール等の脇役しか残ってなく悔しい思いをしてた記憶があります。
ガンキャノンも人気としては中の上くらいで当時手に入れられなかった一つでした。
そういう懐かしさもあってか、最近になって急にガンプラ(旧キット)に目覚めて当時買えなかったファースト、MSV辺りを買い漁ってます。
そういう訳で前置きが長くなりましたが製作記事のほうに移ります。
キットは当時と変わらず3百円!これはかなり嬉しいです。箱を開けると三十年前の懐かしさが蘇ります。
しかしいかんせん旧キット。そのまま組んではいかにもブリキのオモチャのようになるので最新のテクノロジー?をつぎ込んでちょっとだけカッコイいリアルタイプガンキャノン狙ってみました。
|

旧キットを作る上でキモになるのが股関節、足首関節だと思ってます。
股関節は足付け根胴体側に厚めのプラ板を仕込み、足側にも補強でポリパテを入れて両方にピンバイスで穴を開けてボールジョイントを組み込みました。
足首はプラ板プラ棒ランナーポリキャップを駆使して上下左右回転の関節を作りました。
これで立ち姿はかなりイイ感じに。
他には肩関節、手首、首をポリキャップで脱着可能にし、頭部の幅詰め小型化、バランス的に腕が短過ぎなので3ミリほど延長、左手が赤ちゃんの手なのでポリパテ盛り削り出しで大人の手に。
あとビームライフルが余りにもチャッチイのでこれもポリパテランナーで延長。
改造点はこれくらいです。たぶんHG買ったほうがそうとう楽ですが、イイんですよね旧キット。
塗装は当時あったリアルタイプ風で。旧キットは当時と同じように筆塗りと決めてるのでバシャバシャ塗りました。マーキングは飛行機や戦車などの余りのデカールを駆使しそれ風にしてみました。
|

いかがでしょう?
今のキットと並べるとさすがに見劣りすると思いますが、旧キットならではの味わいもあって個人的にはカッコイいと自画自賛です。
現在のキットも当然素晴らしい出来で魅力的ですが、たまには古いキットを思い入れを込めて作るのもオススメです。特にアラフォー世代にはね。
お店の隅のほうで見つけたら手に取ってみて下さい。
ちょっとだけワクワクしますよ。
お財布にも優しいです。
では。 |
|
Home>今月のハイライト>1/144 バンダイ ベストコレクションシリーズ(旧キット) ガンキャノン |
|
Vol37 2012 January www.webmodelers.com /Office webmodelers all right
reserved /editor Hiromichi Taguchi 田口博通
無断転載を禁ず リンクフリー
特集2
TOTAL PAGE