Home>「PFALZ D.Ⅲ」(RODEN 1/72)


「PFALZ D.Ⅲ」(RODEN 1/72)

by yoshiyuki

 

謹賀新年。yoshiyukiです。
年末も相変わらずの飛行機三昧でした(笑)
さて、今回のお題はRODEN1/72のPFALZ D.Ⅲでございます。
単色仕様でサラッとした感じですね。
(2キット01)


実機は、いままでローランドなどの戦闘機の下請生産を行っていたファルツ社が初めて量産した自社設計による木製セミモノコック構造の戦闘機です。翼間支柱のU字型が特徴で、速度や上昇力はアルバトロスDⅢなどには及びませんでしたが、頑丈で急降下性能はドイツの戦闘機中で最高でした。特にアルバトロスの下翼の強度不足に悩まされていたパイロットにはファルツD.Ⅲの頑丈さは大変喜ばれました。改良型のD.Ⅲaを含めて約1000機生産されています。ちなみに日本陸軍もD.ⅢとD.Ⅲaを1機づつ入手しています。
翼幅9400mm、長さ6590mm、最高速度165㎞/h、重量905㎏、乗員名1名。


このクラスのパーツは多くはないので、いつもと同様にインストと照らし合わせながら、パーツをランナーから切り離して、100均のケースに入れときます。小物パーツは塗料皿へ。

(3キット02)


コクピットは操縦桿の支柱、レバー、小さなサイドコンソール、シートベルトなどを追加しました。計器パネルは自作。木目塗装を施します。エンジン部とコクピットの間の隔壁も自作して木目塗装です。そして胴体に接着。

(4コクピット01) 


(5コクピット02)


 (6コクピット03)


 (7コクピット04


エンジンはつや消しの黒で塗装し、エンジンカバー裏側から接着します。座りがかなり悪いので裏側は大分削りました。また、この機首のパーツは胴体との合いも悪いので、パテ盛りペーパーでガシガシ作業です。作業後に消えたラインとモールドを再生します。

(8機首01)


 (9機首02) 


(10機首03) 


(11機首04) 



塗装はシルバードープ1色なので、アルミにクリアを混ぜてフラットホワイトで調色、フラットベースとホワイトで明るさを微調整します。シルバードープは羽布素材を紫外線や汚れからの劣化を防ぐために用いられるアルミパウダーやアルミペーストを顔料として添加したドープ塗料のことなので、多少理に適った調色です(笑)

(12シルバードープ)


機体全体に鈍いシルバーを吹き付け、小物も塗装してデカールを貼り、やっと天の字(笑)

(13塗装)


上翼の裏側もちょっぴりディティールアップ。

(14上翼)


カバネストラットから接着して固定したら、翼間ストラットを接着します。

(15カバネストラット)


 (16翼間ストラット)


ストラットが固定したら、張り線です。
いつものように鮎釣り用のテグスを使用します。テグスは購入したときの状態だとアールがきついので、板状のものに巻き直して扱いやすくしておきます。

(17テグス)


尾翼回りからテグスを装着。写真は長いですが、かなり短いものも巻き直しておくと利用が可能になります。主翼のリギングも、実機も張ってあるワイヤーはそれほど多くないので、比較的楽に進められました。

(18尾翼) 


(19リギング)


主脚は強度を兼ね、真鍮製にしました。

(20主脚)


余分な糸をカットし、車輪を接着して完成です。

(21完成01)


 (22完成02) 


(23完成03)


 (24完成04) 


(25完成05)


本年もどうぞよろしくお願いいたします。


 Home>「PFALZ D.Ⅲ」(RODEN 1/72)

Vol49 2013 January     www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /editor Hiromichi Taguchi 田口博通
  無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」

製作記事


TOTAL PAGE