|
Home >雷電21型 (ハセガワ1/32)
|

ハセガワの32分の1雷電が完成したので紹介します。
本キットは、発売直後に購入したファーストロットの物です。
全体的にはハセガワスタンダードの出来で、特に大きな問題はなく
サクサクと組むことができます。 |

ちょっと困ったのは、カウリングが初期型のものらしく、21型として組むためには機銃の穴を埋めなければいけないことです。
また、穴を埋めるためのパーツは用意されているのですが、出来が悪くてパテが必要です。
せっかくスライド金型を使っていても、修正に余計な手間がかかるのでは意味が無いですよね。そのほか、デカールの日の丸の色が明るすぎて落ち着きが無いので日の丸は塗装で表現しました。日の丸の色はクレオスのハーマンレッドにレッドブラウンを加えてダルレッドのような色にしています。
また、ダークグリーンも、クレオスの濃緑色にブルーを10%くらい加えて色に深みをだしています。
ディテールアップとしては、主脚のシリンダー部にメタルのシートを貼ったことと黒のテグスでアンテナ線を張ったことくらいです。 |

32ともなると置き場所も問題になります。今回は、キットの箱を利用して収納ケースを作りました。キットの箱のままでは、高さが足りないので、段ボールの切れ端を11cmの幅に切ってガムテープで下箱に張り付けるだけです。収納箱を作ることにより、同好会や展示会に持っていくための輸送コンテナにもなるので便利です。 |

|
Home >雷電21型 (ハセガワ1/32) |
|
Vol52 2013 April www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /editor Hiromichi
Taguchi 田口博通
無断転載を禁ず リンクフリー
「webモデラーズ について」
個展
TOTAL PAGE