全日本模型ホビーショー2013 レポート
|
by webmodelers編集部 |
10月11日(金曜)~13日(日曜)の3日間、幕張メッセ国際展示場第9ホールにて 全日本模型ホビーショーが開催された。バンダイのガンダムなどのプラモデル主体のショーで、 12日は台風一過、10月とはいえ、真夏のような晴天に恵まれ、見学に出かけてきた。
関東地区のショーは毎年秋に開催されているが、今年は9月の東京ホビーショー(タミヤ、マルイ、ミニカー、ラジコンメーカーなどが出展)と分離して、別開催となってしまっていた。 |
|
国内プラモデルメーカーからは主に二次大戦日本機で 1/32紫電改、1/48 九試単座戦闘機、1/72五式戦闘機の 新発売アナウンスされていた。
また、ガルパンものなどキャラ人気にあやかった企画も いくつか目についた。
ジェット機では意欲的な新製品アイテムの多くが海外メーカーから新発売予定で、 アイテムの選び方が対称的だった。
(本レポートでは 版権がややこしいアニメキャラ、フィギュアなどは 写真を割愛させていただいております。) |
全日本模型ホビーショー会場風景

ハセガワ
|
ハセガワの展示の目玉は 10月下旬に発売の 1/32紫電改で、その他 オスプレイ空軍型がバリエーションで発売される。
また、来春 F-35A空軍型を新発売するというアナウンスがあった。 |
|
ハセガワの展示の目玉は 10月下旬に発売の 1/32紫電改
スタイルはなかなかよさそうだが、表面仕上げはパネルラインのスジ彫りだけに思い切って簡略化されている。
また、胴体内部に補強版が仕込まれ、また、コクピットも胴体左右接着後に下から取り付けられるように工夫されている。

オスプレイは 空軍型がバリエーションで発売。
尾翼とセンサーが別ランナーで用意される。
|
青島
|
1/72 五式戦 が 甲、乙 型とも12月に発売予定。楽しみだ。風防、翼端灯もよさそう。
サンダーバードシリーズでは 電動「Xカー」が12月に再発売される。
CARモデルでは 1/24 ランボルギーニ LP670 が新発売。ドアなどの開閉ギミックが素晴らしい。
その他、アニメ「蒼き鋼のアルペジオ」に登場する艦船 「マヤ」が 1/700「摩耶」を改造して発売される。(割愛) |
|
1/72 五式戦 が 甲、乙 型とも発売予定。


再販される サンダーバード 電動Xカー (旧イマイ金型)

1/24 ランボルギーニ LP670 各部の開閉ギミックが素晴らしい。

|
ファインモールド
|
風たちぬ堀越二郎人気にあやかり、 1/48九試単座戦闘機が模型化される。楽しみだ。
1/72九試単座戦闘機はマガジンキットで発売になるとのこと。
また、1/35 自衛隊高機動車が発売となる。自衛隊シリーズは充実してきており、これも楽しみだ。 |
|
12月新発売の1/48 九試単座戦闘機


新発売の自衛隊高機動車

|
バンダイ
|
バンダイはガンダム、ワンピースシリーズが主力(写真は版権がややこしそうなので割愛する)、
またBトレインショーティにもガルパンの波がやってきた。アマちゃん人気の北三陸鉄道も発売。
複雑な塗装は 最近は インクジェットプリンターを使っているとのこと。技術の進歩に驚かされる。 |
|
ガルパン Bトレインショーティ ラッピング列車が発売される。

アマちゃん人気の北三陸鉄道も発売。可愛い、欲しい。

|
ホビーリンクJAPAN
|
ホビーリンクJAPANが輸入販売するブランドはいくつかあり、
MENGモデルからは 1/35レオパルド、1/32Me-163コメット などが新発売される。
Kitty Howkからは 1/48 サーブ グリペンが新発売される。 |
|
MENGモデルの 1/35レオパルド A3/A4

Kitty Howkの 1/48 サーブ グリペン

|
ピットロード
|
輸入代理する長城モデルからは 1/32 F-15DJ エンジン内臓モデルが新発売予定。
また、マニアックなアイテムの 1/35 ヴィッカース クロスレイ 装甲車も新発売される。
ガルパンのデフォルメフィギュアも4号戦車にセットして発売されるようだ(割愛) |
|
長城モデルの 1/32 F-15DJ エンジン、レーダーまでかなり力の入った製品だ。

マニアックなアイテムの 1/35 ヴィッカース クロスレイ 装甲車

|
GSIクレオス
|
輸入する韓国アカデミーは名作1/48 F-4Bに続き、空軍型 F-4C ファントムを発売予定。
また、 台湾AFVクラブからはM109パラディンが砂漠仕様で発売予定。 |
|
アカデミーの 1/48 F-4C ファントム ベトナム戦争バージョン

台湾AFVクラブから M109パラディンが砂漠仕様で発売予定。

特色セットは ウルトラ特捜隊カラーセットが11月に新発売。
ウルトラレッド、ブルー、シルバーが円谷映画を忠実に再現される。監修は センタービレッジファクトリーの中村氏。

|
トランペッター
1/35 ロシア戦車では JS-4が発売の予定だ。 |

同じく ロシア203mm自走砲

ホビーボス
1/48 エンブラエル EMB-314

メビウスモデル
新金型のロボット ロビーなど

童友社
アバンギャルドモデルが開発している 1/48 エアロ L-29 デルフィン

1/72 九六式二号戦闘機

サンケイ
ペーパーモデルで航空情景シリーズとして アラート格納庫などが発売される。


ディアゴスチーニ
プラモデルではなく、連続雑誌形態での大型組み立てモデルを展開するディアゴスチーニも出展していた。
全巻大人買いすると20万円近くになる大型精密組み立てモデルである。
スケルトン大型零戦21型

トヨタ2000GT 大型モデル

|