Home  >(Photo) エアフィックス1/1スケール スピットファイア+α

特集 エアフィックスのプラモデル

(Photo) エアフィックス1/1スケール スピットファイア+α

by  コルディッツ
博物館写真

 空軍博物館コスフォードに「ジェームズ・メイ 1:1スケール エアフィックス スピットファイア」(James May 1:1Scale Spitfire)という展示物がありました。
 一見、スピットファイアの原寸大レプリカと思いましたが、どこか違います。
 さらにエアフィックスの名前があるのも気になって、帰国後調べてみたら、このスピットはBBC第2放送のTV番組「ジェームズ・メイのトイ・ストーリーズ」の中で、2009年に製作されたモノでした。番組はネットで視聴可能です。
 司会・進行役のジェームズ・メイ氏が、エアフィクス72のスピットファイア(透明袋入りの旧版、プラ地はブルーで、型番は不明)をベースに、グラスファイバー製1/1模型パーツを新調して、多分 地元の公立中学校の生徒(女学生も含む)数人を集めて、組み立てと塗装をさせて、完成品のお披露目のセレモニーを行うまでの記録です。
 
 この1/1模型パーツは、エアフィックス製品と同様に地は ブルーで、ランナーもそっくりに再現され、ゲートからパーツを切り離すのにはノコギリを使わせていました。組み立てはプラモデルと同じ手順、ローラーで塗装します。事前準備に中学生たちにはエアフィックス48のスピットファイアを配布し、組み立て塗装させ、完成させるという工員養成までしていました。
 主翼と胴体の内部には補強材を入れて、形状を保つ工夫がされています。
 作業現場は王立空軍博物館コスフォードのハンガー1で、3日間かけて完成したのが写真の機体です。実機のモックアップではなく、エアフィックスのキットの72倍のレプリカというややこしい構造は、英国好みなのでしょう(笑)
 エアフィックスは、英国の誇る模型会社と認知されているから選ばれたようで、地元の中学生に作らせてお披露目式までしたのは、コミュニティ作りの意味もあったかと。日本流に訳すと「街おこし」「世代間交流」という所でしょうか。
 我が国でもタミヤ72かLS75の零戦をベースに、グラスファイバー製1/1キットを作って、街おこしする自治体はないものでしょうか?


エアフィックス1/1スケール スピットファイア
 王室空軍博物館コスフォードにて   2016年4月撮影





(おまけ) コスフォードと言えば、日本のモデラーの方々が関心を持たれる
期待が多いかと思います。この機会に、幾つかご紹介させていただきます。

 水中より引き上げたドルニエDo17Zをレストア中ですが、その修復状況は
非公開でした… 1160/5K-AR



ヴィッカース・ヴァリアントB.1爆撃機  XD818



なぜか日本で大人気の(笑)BAC TSR.2  XR220





 誘導爆弾フリッツX



フォランド ナットT1 レッドアロー  XR977



 アヴロ・リンカーンB.2爆撃機 FR398



 ヘンドンからゲット・バックした五式戦闘機も健在でした。




Home >(Photo) エアフィックス1/1スケール スピットファイア+α
Vol.100 2016 December.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
         editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

プラモデル模型製作特集2

TOTAL PAGE