Home  > (Photo) 間に合わなかった戦闘機 ピョレミルスキー

特集 ヨーロッパ航空戦

(Photo) 間に合わなかった戦闘機 ピョレミルスキー

by  コルディッツ
博物館実機写真

 第二次世界大戦中のフィンランドは、諸外国からの輸入機や捕獲機を巧みに運用して善戦しましたが、一方で国産産戦闘機開発にも努力をしていました。
 その機体はピョレミルスキーで、エンジンはDB605AC(1,475hp)とし、1942年に設計をスタートさせましたが、設計元のVL(国立航空機工場)は対ソ戦の破損機や捕獲機の補修に追われ、設計に手が回りませんでした。
 1943年にドイツからDB605エンジン搭載のBf109G-2を16機購入、さらに翌年はヒトラーをペテンにかけて(?)、馬力アップしたBf109G-6を114機購入したので、実のところピョレミルスキー開発は無意味になりました。
 けれど開発は継続され、1944年9月ソビエトと休戦、1945年5月ドイツ降伏と
いう変転を横目に、試作機PM-1は1945年11月21日に初飛行に成功しました。
 そして27時間又は30時間とも言われる試験飛行を果たしたのち退役、中央フィンランド空軍博物館に、現在はひっそりと展示されています。
 ピョレミルスキーは木金混合構造で主翼は全木製。最大速度650km/hで、 操縦性も良好とされたので、最後にフィンランドの戦闘機開発能力を示すことが出来ました。同じエンジンを装備し、1942年には飛行していたBf109G-2やマッキMC.205、フィアットG.55に、武装面等で劣るのはやむを得ないかと。
 なぜなら戦前のフィンランドは貧しく、航空産業は弱体だったのに、ソビエトと戦いながら、3年遅れで列強と同等の戦闘機を完成させたのですから。


VLピョレミルスキー  PM-1
 中央フィンランド航空博物館(ティッカコスキ)にて    2003年8月撮影









 以下は2013年11月撮影












 
(おまけ) お正月なので、同じDB605エンジン(1,475hp)搭載機を並べてみます。
メッサーシュミット Bf109G-2 TROP   10639/6
 王室空軍博物館(ヘンドン)にて                2016年6月撮影  



以下はイタリア軍事航空史博物館(ブラッチャーノ)にて  2003年8月撮影
マッキMC.205ベルトロ   MM9546/97-2  



フィアットG.55チェンタウロ   5




Home >(Photo) 間に合わなかった戦闘機 ピョレミルスキー
Vol.101 2017 January.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
         editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

プラモデル模型製作特集1

TOTAL PAGE