Home  >  2017年6月号 > 飛行機プラモデル製作 > ジービーR1 (テスター1/48)

飛行機プラモデルの製作

   ジービーR1 (テスター1/48)

by TOSHI




 1932年のトンプソンカップの優勝機です。頭デッカチの特異な形態ながらレプリカ機の動画を観る限りは運動特性は良好のようですね。



  キットは1960年代のホークの金型を90年代になってテスターが販売したものです。
中古屋で他のレーサー機と同時に見つけてついつい買ってしまいました。
ゴールデンエイジのレーサー機のキットは殆どありませんし、高価なレジンには手がでません。
古くてもインジェクションキットは貴重な存在です。
イマイから劣化コピー品がでていたようですが中古価格がオリジナルより高価なのは?ですね。



 年末の展示会テーマの「1/48」として製作しました。60年代のキットですからマーキングの浮き出しがあるという昔ながらのテイストです。
キャノピーが極小で中身が見えませんので乗降扉の開閉機構を追加して内部が見えるようにしてみました。



  エンジンも正面のみのモールドで貧相でしたので、それらしくは手をいれています。
デカールは色味が変ですし、文字も含めてマークは手描きしています。手描き文字の歪みは見えないことにします(笑)。



 形にするのに手間取りましたが完成した姿はなかなかカッコイイですよね。



製作過程


P-01
箱絵も色が抜けていますね。長いこと店晒しだったのでしょうか?

P-02
キットの中身はこれとデカールだけです。
サッパリしたものです。



P-03
味わいのある人形ですね。キャノピーの形も扁平で変です。
エンジンも貧相ですね。

P-04
マークの掘り込みがありますので、一旦ウエーブの黒瞬着で埋めておきます。
リブはプラペーパの細切りで再建します。



P-05
レプリカ機の画像を参考にコックピットをプラ材で作りました。

P-06
乗降扉を開閉できるよう金属管で細工しています。



P-07
扉を閉めたところです。

P-08
貧相なエンジンは前面から見える範囲だけそれらしくディテールアップしました。


P-09
尾輪が変だったので、プラ丸棒等で作り替えました。
スパッツを追加します。

P-10
仮組です。全体のバランスが奇妙な飛行機ですね。


P-11
真っ赤なコックピットというには面白いですね。

P-12
カウリングに収まるとエンジンもいい感じです。


P-13
扉を開けてもよくは見えないですね。
レプリカ機でも乗り込むのは大変そうです。

P-14
デカールの色味が暗すぎて変なので塗装仕上げします。
デカールを基に塗装用のマスクを作りました。



P-15
赤をエアブラシしました。

P-16
赤の部分には黒の縁がつきますので手描きしています。
文字も手描きですので多少の歪みは見えないことにします。


P-17
張り線は真鍮線とし、揺れ止めはプラ棒の側面に穴を開けて張り線を通しました。
基部は真鍮管です。

P-18
下面の張り線も上面同様真鍮線です。






  Home> 2017年6月号 > 飛行機プラモデル製作 > ジービーR1 (テスター1/48)

Vol.106 2017 June .   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
           editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー

「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」
 

プラモデル模型製作記事

TOTAL PAGE