Home  > コルセアF4U-1A (アリイ(旧 オオタキ) 1/48) > 飛行機プラモデル製作>2020年3月号


  コルセアF4U-1A (アリイ(旧 オオタキ) 1/48)

  by 加藤 寛之



 ハセガワに続いてアリイ(マイクロエース・旧オオタキ)を作った。「航空ファン」1976年9月号でオオタキの新製品として紹介されている。当時、このキットは格安だったが、あっさりとしたものだったことから評価は高くなかったと思う。簡単に言えば、雑誌では「二流」扱いだった。ところが実際には、とても作りやすく、全体の印象も良好で、一部のモデラーにはウケた製品だった。
 オオタキから譲られた金型で、アリイが今も再生産を続いている。オマケの側面図がなくなったり組図の印刷が手軽になったりと、徐々に簡略化がはかられてはいるが。今回のキットは、つい先日にワールドホビーショップはせがわで購入したのが、1200円で買えた。価格と内容を比較すれば、超優良品だと思う。



 コックピットは計器盤・床板・背部・椅子・操縦悍の5パーツと照準器。実機を考えると床が気になるが、これはプラモデルなので組みやすいことへの配慮だと思う。そもそも、組んでしまったら床の構造など見えない。この組み物がガッチリと胴体に入り、いい感じだ。ついでに言うと、椅子にシートベルトが彫られている。立体感不足だと思う人は、自分で工作すれば良いだけのこと。プラモデルは、これで良い。もうひとつ、胴体前端が壁になっているので、胴体が歪まない。プラモデルとして、いい配慮だ。  尾輪は胴体接着前に組み入れるようになっている。これは取り付け穴の下半分を削り落としておくだけで、後から組み込める。
 主翼の脚庫壁の構造が面白い。上面内側にそれっぽいモールドがあり、その両脇にリブ型の板を立てて貼る。実に簡単で、しかも上面側にヒケが出来ない構造だ。脚庫のカバーは、内側にそれらしいモールドがあって、充分にそれらしい。カバーはフック状の構造で主翼へはめ込むので、実に簡単&丈夫。



 エンジンは前列の前半分だけで、これを円盤に接着して組み込む。写真で見るかぎり実機の見え方もこんなだから、「前だけでいいんだよ」という考えだ。エンジンカウリングは左右2分割で新製品時点でも接合に難アリだったようだが、金型の老朽化でさらに崩れている。そういう時は整形すればいい。接着後に削り、僅かなパテで均した。
 プロペラは、なかなかいい形をしている。先端の黄色塗装のスジやメーカーのマークが窪んでいるといった“あれ?”もあるが、全体の形がいいので許す。先端のスジは軽く削ると消えるし、マークの窪みは埋めなくても上からデカールを貼ると気にならない。
 主脚は、後ろにある支柱の組み付けを図示してある。私は補強を兼ねる目的で少々位置を変え、支柱を主翼下面にも接着した。外側から接着するホイールは、周囲の細いワクに型崩れがあったので、修復でなく削り落としてごまかした。
 風防は、新製品時点でも胴体と隙間があったようだ。現時点では傷やフチの型崩れもある。とりあえず整形し、隙間は水性ボンドを流して埋めた。隙間に膜を貼って塗ってしまえば、ちゃんと埋まっていなくても気にならない。



 さて、塗装。まず下面をグランプリホワイトの艶消しで塗った。艶消しにすると定着がよく乾燥しやすい。最後に半光沢クリアのスプレーをプ~~~っと吹くので、艶消しでもいいのだ。上面はその辺りにあった何とかブルーで塗っておいた。ちょっと黒いかなと思うが、まあいい。あとは細かいところをちょこちょこと塗っただけ。翼端灯は主翼にモールドがあって、これは塗装で済ませた。
 デカールは、“ホントにこんなに星マークが大きいのですか”と思ったが、まあそうなのだろうと信じた貼っておいた。ハデでいいや。そして上述のように半光沢クリアのスプレーをプ~~~っと吹いて完成した。
 前述の「航空ファン」に依れば、背部の線が単純で胴体下面からエンジンカウリングへの線に難があるらしい。まあ、そうかも知れないが、簡単に作れて1200円、どう見てもコルセア、これでいいのである。

 最後に。
塗装説明で胴体側面の中間色の説明がなかったことに、気付かれたでしょうか。プラの成形色のまま塗っていないので、書けないのです。実は、これがしたくて作りました。先月号の、ブラックウィドウの続編だったのです。


  Home>コルセアF4U-1A (アリイ(旧 オオタキ) 1/48) > 飛行機プラモデル製作>2020年3月号
Vol.139 2020 March.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
           editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」
 

プラモデル模型製作記事

TOTAL PAGE