Home > (Photo) 渡し船 <博物館実機写真<2024年6月号

 

(Photo) 渡し船

by  コルディッツ
博物館実機写真

 旅行先で現地の公共交通機関に乗るのが楽しみですが、中でも
現地の人の日常生活に供されてる小型の船(本稿では「渡し船」
の通称を使います)は、ひとたび乗船すれば、大都市にあっても
解放感を味わう事ができて、地上で見るのとは全く異なった風景
が見え、しかも安価なので、絶好の気張らしになります。
 本号の特集「船」に添って、渡し船を紹介させて頂きます。

 コペンハーゲン市水上バス
 コペンハーゲン市渡船場にて        2011年8月撮影



 コペンハーゲンは運河の街で、ツアークルーズ船も盛んに発着
していますが、コペンハーゲン市の運行する水上バスも、市バス
路線991、992、993があります。観光用のコペンハーゲンカード
を所持していれば、追加料金なしで乗船できるので、かなりお得
です。運河に面した渡船場から予約なしで、思いついた時に乗船
できるのも魅力です。船内は広くて休憩でき、窓も大きいので、
観光目的にも十分利用価値があります。




 乗船と下船はランプを下ろして行ないますので、上陸作戦の
気分になれます。


 船体は目立つ黄色に塗装され、船腹に目標先が書かれていて、
利用しやすくなっています。前後にランプを持ち、船橋は中央
にあるタイプの渡し船もあります。私は海軍博物館の往復で乗船
しましたが、地上から行くよりも迷わず、短時間で行けました。




大阪市渡船
 大阪市天保山渡船場 桜島側にて      2024年3月撮影




 大阪市も運河の街で、市公営の渡船が8航路あるので、対岸の
渡船場を併せて1つと数えて8つの渡船場があります。天保山渡船
場は一番北側にあり、桜島と築港を結びます。何と料金は無料!
 大阪市の資料は「渡船」と表記していますので、準じました。


 自転車と一緒に乗船される方が多く、日常生活路線なんだと
感じさせます。大阪市内をツーリングしながら乗船する外国人
観光客も多いように見受けられました。
 大都会大阪の公共交通機関利用者は多く、正直、人混みに疲れ
る事がありますが、その点渡船の乗船者数は程々で、ゆったりと
旅を愉しめました。
 一応JR全線を走破し、北陸新幹線延伸部分にも乗車済みです
が、この後、国内旅行は何を目的にしようか、迷っていました。
渡船の乗船は、その回答の一つになりそうです。

 大阪市天保山渡船場 築港側(天保山公園)から  



 Abra (アラビア語で「渡る」の意味)
 ドバイ市にて               2012年12月撮影



アラブ首長国連邦のドバイ首長国の首都ドバイ市は、クリーク
(入り江)の街で、クリーク東側(ディラ地区)と西側(パール・
ドバイ地区)を結ぶ水上交通が盛んです。近代的な水上バスも
運行されていますが、一番安くて、歴史の長い木造船のアブラ
に乗船してみました。下の写真はアブラ渡船場です。 


定員は20名という資料がありました。吹きさらしで水面が近い
ので、少々スリルを感じました。





Home >(Photo) 渡し船 <博物館実機写真<2024年6月号
Vol.190  2024 June.    www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /
                 editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー

「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」


プラモデル模型資料記事


TOTAL PAGE