Home  > AD SCOUT(1/32フルスクラッチ紙模型)<フルスクラッチビルド&ソリッドモデル<2024年12月号

フルスクラッチビルド & ソリッドモデルの製作

AD SCOUT(1/32フルスクラッチ紙模型)

  by TOSHI

ツェッペリン飛行船を迎撃するために試作された英国の「AD SCOUT」の1/32模型を厚手のコピー用紙とステンレス針金等を主な材料に作りました。


  1915年に4機の試作機が製作されましたが、飛行特性が劣悪で計画は破棄されています。2ポンド砲(40mm)を機首に搭載する予定でしたが、実際に積んでの試験は行われなかったようです。NETで見つけた簡単な三面図と不鮮明な写真で作ったので細部は想像を交えています。博物館に実機が残っていれば良かったんですけどね。1/72のレジンキットの完成写真も参考になりました。



立体にするとその奇妙さがよく分かります。
機首の形状は画像から読み取るのが難しくてとりあえず穴を開けているだけです。正確な資料が見つかったらその時点で修正します。


  いつものように胴体はフレームを組んでいます。


  外板を貼って胴体部の概形ができました。コックピット内部は想像を交えていますので正確性は?です。




  各部を木綿糸で縛って組み立てていきます。




  この脚では着陸時は不安定でしょうね。




  実機同様に張線によって剛性が保たれます。風防はケミカルウッドを削った型で塩ビ板をヒートプレスしています。


  このアングルからの姿には惹かれるものがあります。


  操縦席からの視界は良好なのでSCOUTという名前のように偵察任務には向いていそうです。


水平尾翼の大きさとブームの長さから縦安定は悪そうですね。

 1903年のライト兄弟の最初の動力飛行からわずか12年後のことですので、航空機の設計法が確立されているわけもなく当時の開発者の苦闘が偲ばれます。とは言え1915年には、プッシャー式のデ・ハヴィハビランドDH.2やRAF F.E.8が開発されていましたのでSCOUTの異形さが際立ちます。模型を作る身としては、このような奇妙な姿に魅力を感じてしまいます。 


  Home>AD SCOUT(1/32フルスクラッチ紙模型)<フルスクラッチビルド&ソリッドモデル<2024年12月号

Vol.196  2024 December.    www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /
 editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー

「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

プラモデル模型製作記事

12月号 TOTAL PAGE view