Home > 今月のハイライト>F4U-1A コルセア (ハセガワ 1/72)

 F4U-1A コルセア の製作 (ハセガワ 1/72)

by 田口博通 

キットについて

 ハセガワ 1/72 F4U-1Dは1982年ごろ最初に発売されました。尾翼に大きな矢印の機体で、右の箱絵です。その後、デカールを換え再発売され続けていて、30年経った今も、元気に現役を続けています。尾翼の左2度シフト、タイヤトレッド、ガルウイングの実感など、押さえるべき所がきちんと押さえられた秀作で、今でも1/72の1D型としては決定版のキットではないでしょうか。唯一の欠点は 、このまま胴体を組むと、カウリングにかなりのアップスラストがついて上を向いてしまう点です。これは エンジン基部を削って、カウリングが正面を向くように修正します。
 今回はA型のケプフォード機とするため、キャノピーに枠を書き加え、アンテナをホイップアンテナに変えた以外は、ストレートに組んでいます。
 資料ですが、MA1995年7月コルセア特集をお持ちの方は、ひもといてみてください。拙稿ですが、フラップ全開に改造したF4U-1Dチェッカーテイルと F4U-2ナイトコルセアが掲載されていますので、ご参考に。
初版箱絵


チェッカーテール塗装となった再販版 箱絵



製作

コクピット

部品4点でシンプルですが、充分な構成で、計器板、コンソールにはデカールが付属しています。実機は本当は床板が無いのですが、見えない場所ですので、良しとしておきましょう。釣り用鉛板でシートベルトだけ追加しました。
ヘッドレストは角型になっているので、気になる方はプラ板で丸型に修正ください。
コクピット内はMrカラー特色アメリカ機内色No351を塗り、ヘッドレストは皮製のため、黒としました。



胴体と主翼

 胴体は合いもよく、コルセアらしいスタイルがよく表現されて、パネルラインだけですっきりとしています。実機がスポット溶接なので、リベットがないのは正解です。垂直尾翼が左側にオフセットされています。前述のカウリングのアップスラストだけはイメージを損ねますので、エンジン基部を削って、ぜひ修正しておきましょう。  主翼ですが、下面の分離線が動翼でなく、羽張り外板との間に来ています。接着段差ができると羽根張りモールドをペーパーで整形時に消すはめになりますので、0.3mmのプラ板を一枚用意して調整するといいでしょう。
下面が左右一体のため上半角はきちんと出せますが、胴体との接着時、左右に傾かないように注意が必要です。



塗装

 超有名機であるトライカラースキームの機番29ケプフォード機としました。まず、胴体下面をMrカラーNo62つやけし白。中間と主翼下面外側をNo72ミディアムブルー、主翼上面はNo89青15号を使っています。胴体の3色の境目のぼかしはミディアムブルーをごく細くエアブラシで吹いておこないました。
デカールはスーパースケールを使いました。
最後につやけしクリアー(No46クリア+No30フラットベース)を吹いて、3色のツアを揃えておくとしっとりとした感じに仕上がります。



プロペラとアンテナ

 タイヤのトレッドも傑出した出来です。脚柱はシルバー、ホイールはシルバーにエナメルで軽くスミイレをしています。脚庫内は胴体下面と同じつやけし白としました。
古い設計のキットですので、脚扉がイモ付けとなっていて、強度も弱いので、実機にはありませんが、プラ板でノリシロを作って、補強して接着しています。最近のプラモデルでも、脚扉などはイモ付けのものが多く、メーカーさんには工夫をお願いしたいところです。
 プロペラブレードの整形は慎重に。タミヤの48を座右に置いて、参考にすると良い立体資料になります。ブレードはつやけし黒。先端はイエロー。ハブ根本はシルバーで、先端はミッドナイトブルーです。
胴体ホイップアンテナは 0.3mm洋白線を用いました。翼のピトー管は0.8mmシンチュウパイプと0.3mm洋白線の組み合わせです。
コクピットのガンサイト照準レチクルは透明プラ板で追加しました。



まとめ

 全体的なプロポーションは特に問題はなく、組み立ても部品点数が少ないので、カウリングのアップスラツト以外はストレスなく進みました。
ケプフォード機は3色迷彩の機体に白い文字と撃墜マークがくっきりと映えました。
ハセガワのキットは、アカデミーが後発で出たものの、1/72のベストキットでしょう。
1/72別売りデカールもスーパースケール等から発売されているので、模型店で見つけた時に入手しておくと、気軽に 塗装換えを楽しめ、数機並べると良いコレクションになるでしょう。




 Home > 今月のハイライト>F4U-1A コルセア (ハセガワ 1/72)

Vol.17 2010 May..      www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /editor Hiromichi Taguchi 田口博通
  無断転載を禁ず  リンクフリー

「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

特集1


TOTAL PAGE