Home  ><速報> エアフィックス 1/72 <新金型>ノースアメリカン P-51D ムスタング


<速報> エアフィックス 1/72 <新金型>
ノースアメリカン P-51D ムスタング

by 加藤 寛之



 エアフィックスから1/72ムスタングの新金型キットが発売された。同社では第3版にあたる。先日から作り始め、未完成なのだが“速報こそ大切”と考え直して投稿することにした。
 輸入品なので販売店により価格に差があるかもしれないが、私が購入した「ワールドホビーショップはせがわ」では650円である。これは安い。
 
成形色は明るめの灰色で、非常に柔らかい材質だ。零戦のキットでは湯流れの接点で折れやすい傾向があったが、このキットを組んだ過程でその心配はなかった。完全に組んだ状態でないので断言はできないが、ここまででいえば素晴らしい優秀な製品である




 胴体から紹介しよう。ムスタングの機首の上面が平らな感じなのは当然としても、コックピット周りよりもふっくらと膨らんでいるように見える機首側面の印象も、そんな感じに造形している。水平尾翼下方の胴体断面も適当な丸みがあって好ましい。 コックピットの構成をみると、アッサリとした基本的パーツのみである。側面は胴体にモールド、床板は尾輪取り付け部分まで一体。胴体との合いにまったくガタはない。ここで注意したいのは、これを左右胴体の接着の際に床板を密着させることで、甘く組むと主翼が入らないかもしれない。 




 主翼は感動的。最厚部分が弦長の中ほどにある層流翼の独特な断面形を、見事に再現している。その成果は胴体とのフィレット後端の曲線、翼端の造形に反映され、ムスタングの特徴をうまく再現している。
フラップは上げた状態と下げた状態の選択式で、別パーツが用意されている。私は下げた方をえらんだが、主翼とピッタリと合い、左右の角度もそろっている。機銃付近がややガタついているが、そんなことは主翼全体の素晴らしさからみれば問題にもならない。




 胴体との合いは、やや遊びが少なすぎるようで、注意が必要だ。私はラジエータ部分のくりをちょっと大きくし、主翼上面パーツの胴体側を微調整して組み込んだ。 “あれ?まだダメかな?”と思ったら“パチっ!”っと入った。正面から見ると左右のねじれはなく、上反角も決まっている。




尾翼はどうか。ムスタングの水平尾翼は、安定板よりもエレバータの方が厚いのだが、ちゃんと再現されている。おしいことにマスバランス部分の筋彫りに入れ忘れがあるので、これは彫っておこう。翼端がもうちょっと丸いかなと思うが、そう思ったらサッと削ればよいだろう。 垂直尾翼にも感動だ。垂直尾翼の断面形は翼型でも、前に延びるフィンはほとんど三角形の薄い板状なのだが、これがイイカゲンなキットが多い。このキットは実機のように出来ている。オフセットもちゃんと付いている。ラダーは別パーツ。垂直安定板に付けてみると、これまたピッタリ。しかも別パーツゆえの「ここは動くんだ」という彫りの深い感じの再現にも成功している。私は素直に付けたが、動いた位置に固定しても面白いだろう。




キャノピーは、丸いものとやや低いものの2種がセットされている。 前部の風防パーツは胴体の覆い部分との隙間が少なそうだから、接着に注意しないと曇らせるかもしれない。




デカールはカルトグラフ製で、発色は良好。以外に大きめなシートが入っていた。まだ貼っていないので評価はできない。




 気になったこともいくつかある。右主翼端下面にある3つのライトだが、深めの窪みになっており、実機とは違う。
しかし色を流し込むには便利そうだし、その上にクリアを厚めに入れればイイ感じになりそうだともいえる。どうやって上手く利用するのかを考えたい。




 もうひとつ、主車輪の扉は、閉じるとわずかだが窪み過ぎるようだ。実機写真をみると、この扉は地上で開いている機体も多く、半開きのものだって目に付く。ここは開ける方向で考えれば良いのだろう。



 完成はまだなので断言はできないとはいえ、650円だと思えば傑作キットといえそうだ。今度お店に行ったら、もう1個買っておこうかと思う。


  Home><速報> エアフィックス 1/72 <新金型>ノースアメリカン P-51D ムスタング

Vol 47 2012 November.    www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /editor Hiromichi Taguchi 田口博通
  無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」

製作記事


TOTAL PAGE