Home>「SOPWITH 7F1 Snipe」 (TOKO 1/72)


「SOPWITH 7F1 Snipe」 (TOKO 1/72)

by yoshiyuki


 

こんにちは、Yoshiyukiです。富士山+三保松原が世界遺産に登録されました。
沼津に在住しているので嬉しさも一入ですが、観光客によるゴミの増大も予想され、負の遺産という面が懸念されます。

さて、今回もキットはローデンボックスバージョンのTOKO。カナダ人パイロット、ウィリアム・ジョージ・バーカー少佐の乗機です。

(2キット01)



実機は1917年前半、ソッピース社の主任設計者であるハーバート・スミスは、傑作機であるソッピース キャメルの後継となる戦闘機の開発に着手しました。完成したスナイプは重量はキャメルより重かったのですが、強靭で非常に機動性が良く、操縦席からの視界も特に前方と上方が良好で、操縦ははるかに簡単でした。また上昇率でも優れ、高高度性能もそれ以前の飛行機に比べて優秀で、ドイツの新型戦闘機とも対等以上に戦うことができました。4,500機を超える発注が行われ、1918年に生産が開始されましたが、戦争終結により500機弱を生産したところで1919年に打ち切られ、残りはキャンセルされました。スナイプのタイプはスナイプIの1種類ですが、生産はソッピース、ボールトンポール、ネイピア&サン、ニューポール、ラシュトン・プロクターなどの複数の会社で行われました。スナイプの戦争参加はわずかの期間でしたが、いろいろな任務をこなし、有力な戦闘機であることを実証しました。
翼幅9470mm、長さ5840mm、最高速度195㎞/h、重量590㎏、乗員名1名。

キットの中身はランナー2枚にデカールという構成。
下地処理をして、名刺ケースにひとまとめにしちゃいます。

(3キット02) 


(4キット03) 


(5キット04)



計器版はキットのパーツを利用してメーターの枠を自作。ピンバイスで薄いプラ版を開口し、穴の周りを八角形状にカットしてパーツに貼りつけて塗装です。

(6計器パネル01)


 (7計器パネル02) 



今回は合成空撮のため、エルロン・尾翼等は全て一旦カット。
パイロットを乗せるので、コクピットはディティールアップせず適当に塗装して終了です。
胴体を合わせます

(8主翼)


 (9尾翼01)


 (10コクピット)



主翼尾翼に角度をつけたエルロン等を接着。
パイロットのフィギアを乗せます。プライザーのフィギアを小改造。

(11主翼・尾翼01)


 (12主翼・尾翼02) 


(13パイロット) 



張り線用のアイボルトは60個。作業中にプチッと飛んで無くなる可能性が大なので少し多めです。所定の位置に埋め込みます。また、胴体脇から昇降舵・方向舵可動用のホーンに繋がるワイヤー用の穴も開口します。上翼の胴体脇はリギングを済ませます。

(14アイボルト01)


 (15アイボルト02)


 (16胴体)


(17リギング01) 



ペラは回転するようにします。 ペラに差し込んだ真鍮ロッドの径に合わせた真鍮管を塗装したエンジンに装着。ペラのロッドにはグリース代わりに鉛筆の芯を削ったものを塗布。
扇風機の微風でも勢いよく回ってくれます(笑)

(18エンジン・プロペラ) 


(19プロペラ)



裏面はマットリネン一色で塗装。木目調の小物も一気に塗装。

(20裏面) 


(21小物) 



バーカー少佐機特有のマーキングである5本の白帯も塗装にしました。
帯付近をフラットホワイトで全体を塗装。帯の幅にカットしたマスキングテープを貼り、ダークグリーンで塗装します。ダークグリーンはハンブロールカラーの「WWⅠGreen」のチップを参考に調色しました。

(22胴体帯01)


 (23胴体帯02) 


(24胴体帯03) 



で、やっとこさ「天の字」です。
デカールを貼った後、パステルなどで軽くウェザリングを施します。 

(25天の字)


 (26ウェザリング01)


 (27ウェザリング02) 


(28ウェザリング03) 



尾翼周りのリギングは0.2の真鍮線、テグス、伸ばしランナーなど、いろいろと取り混ぜての工作です。翼間の糸張りはいつものように鮎釣り用のテグス。

(29尾翼02) 


(30尾翼03) 


(31リギング)



車輪等を接着して完成です。 
(32完成01)


 (33完成02) 


(34完成03) 


(35完成04)


今回もお付き合い、ありがとうございました



 Home>「SOPWITH 7F1 Snipe」 (TOKO 1/72)

Vol57 2013 July     www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /editor Hiromichi Taguchi 田口博通
  無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」

製作記事


TOTAL PAGE