Home >   2013年 8月号 編集後記       


 2013年8月号 編集後記


 8月7日からまた猛暑日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
キャノピー部品のため完成が遅れておりましたハセガワのオスプレイのニューキットレビュー掲載が7日にやっと完了し 後書きを書いております。

7月20日過ぎからニューキットレビューに掲載しようと タミヤの10式戦車、ハセガワのオスプレイと短期間で2点作ってみました。

 作っていて気になったことがあります。日本製プラモデルはいつもは大変作りやすく さすが日本製とその品質の高さを実感するのですが、今回のタミヤ10式戦車は 箱組の部分が増えていて いくつか作りにくい部分がありました。その作りにくい部分は イタレリの薄板箱組戦車を苦労して組み立てた記憶を思い起こさせました。
 

 また、ハセガワのオスプレイでは珍しくキャノピー透明部品の事後変形?に悩まされました。

 プラモデルという商品は一般購入者が完成させることが可能なことが実証されて、初めて商品として成り立つわけですから、メーカーも発売までには何度もきちんと組み立てられるか検証しているはずです。また、それだけでなくタミヤ主催の10式戦車白箱教室が6月末から7月初旬まで、静岡、新橋などで有名プロガーさん等を招いて開かれたと聞き及びます。(ヤフーでタミヤ 白箱教室 10式戦車 で検索するとたくさんヒットします。) ですから、チェックされる機会はたくさんあったはずなのですが・・・。
 検証による顧客品質確保の仕組みが実際に機能しているのか少し不安になりました。

 電化製品はプラスチック部品をネジを用いて組み立てますが、プラモデルは接着剤で基本的に組み立てます。だから、①部品がきちんと位置決めして接着できる、②接着でそれなりに強度が確保できる。 この2点が必要最小限の条件です。
 そのためには 接着位置ガイドと接着ノリシロ面積が重要となり、薄板箱組みの場合は 設計時に充分な配慮が必要となります。 日本では3D CADでプラモデルが設計されていると思いますが、残念ながらCADは個々の部品を共通面で突き合わせているだけですから、 CAD画面の中では、ノリシロ幅の接着強度や自立性(ノリシロ面積が狭いと接着剤が乾かないうちに接着した部品が自重ではがれて倒れてしまう)がチェックできるわけではありません。
 例えば実際、0.5mmのプラ板だけで6面体の箱を接着で作ろうとしても それは相当難しいですよね。経験のあるプラモマニアならば、各辺にプラ棒で補強とノリシロを追加して製作を始めるはずです。

 こういう常識的なことをメーカーの設計者が意識していないと、CADの中では部品を集めて集合形が作れても、実際には一般人には接着で組み立てることができないということになります。
今後、コストダウンのために、極力 スライド金型を減らし、箱組が多くなって行くのでしょうが、並行してメーカーの技量の向上と検証が重要となります。

 webmodelersの立ち位置は商業誌と違いますので、プラモデルの外形が正確かどうか云々でプラモデルを評価するつもりは全くありません。しかし、プラモデルは購入した人が皆楽しく完成可能なものであって欲しいのです。

 ところで、今月から club Vintage コーナーを立ち上げました。
ビンテージカー、ビンテージクラシックカーを取り上げるコーナーです。
一度やってみたいなーと思っていたコーナーです。
皆様の作品写真や記事の応募をお待ちしております。


 ご意見、アドバイスなどありましたら、ぜひ およせいただきたく お願い申し上げます。
 
猛暑に負けず、 皆様楽しい プラモデルライフをお楽しみ下さい。


                             「webモデラーズ」発行人  田口 博通




模型とスケールプラモデルの ネット模型誌  月刊webマガジン 「webモデラーズ」  
2013年 8月号 Vol.58

発行日:  2013年 8月1日

発行人:   田口 博通   [ Hiromichi Taguchi ]

発行所:  office 「webモデラーズ」

住所:   神奈川県湘南

連絡先:     編集部

広告掲載に関するお問い合わせは:   広告担当まで

URL:   http://www.webmodelers.com 


ご意見、ご感想、作品の写真、製作記事など へ お送りください。 お待ちしております。
プラモデルを楽しむ スケールモデラーのためのプラモデルwebマガジン「webモデラーズ」は 毎月1日発行 

プラモデルの楽しみ方、スケール模型の作り方・塗装のノウハウ等を 写真付き解説記事で掲載しています。

 

Vol58  2013 August.     www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /
                    editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」




TOTAL PAGE