Home  >「国境の守護者」

誌上個展

「国境の守護者」

by オンケル・ハイニ

 まいど、オンケル・ハイニでおます。
今回はヨンパチのAFVということで、タミヤの「ヘッツアー」と旧ソ連軍の「1.5tカーゴトラック」です。




本来はディオラマ・ベースまで作るつもりだったのですが、キットを組み上げたところで力尽きてしまい、古いベースに乗っけて見ました。 基本的には、放棄されたヘッツアーの脇を通り抜けてドイツへベルリンへと突き進むソ連軍、と言った実にありふれたシュツエーションであります。




ヘッツアーはタミヤのヨンパチシリーズの割と初期のキットですが、さすがタミヤ、適度の省略とメリハリの効いたディティールで、綺麗なヘッツアーを再現しています。
ただ、いくつか気になる点もあります。
一番気に入らないのは下部車体をダイカスト製と言う事です。
ダイカスト製だと転輪を弄ってサスペンションが効いている状態にするなどの改造がしづらい事です。




今回ヘッツアーの転輪が板ばね式だったので、サスペンションを切り貼りして、フロントが少し下がった状態にしてみました(完成するとほとんど判りませんが・・・)。 あと、プラの組みキャタが、組み辛い点です。
私は足回りを弄ったので、最初から組み辛くなるだろう事は覚悟の上でしたが、キットの組立補助具は無いよりはまし程度で、普通に組んでも、結局現物合わせになりそうです。




後はまあ特段の問題もなくサクサクと組み立てられます。放棄車両ということで、ハッチは全て開状態にしました。
塗装は(時間の関係もあって)ゲルプの単色塗装にしました。
ある程度組み上げた所で、薄めにゲルプを吹いておいて、隅やムラにしたい部分にレッドブラウンを吹いておき、その上に更に薄めのゲルプを吹きつけます、所謂「黒立ち上げ」という手法ですね、
更にエナメルの黒とレッドブラウンで、スミ入れとウエザリングをいれてから部分的にゲルプにホワイトを加えたものを吹いて明度差をつけてから、シャブシャブに薄めたゲルプを吹いて全体を落ち着かせます。




次にタミヤの新作のソビエト1.5tカーゴトラック(1941年型)です。
流石に最新作だけあって、組立には何の問題もなく、サクサクと組み上げられます(だったらサッサと作れよ、あれ?何か幻聴が…)。
この手の車両はディオラマなどに使い勝手が良いので、是非1/35でも発売して頂きたいものです。


 

一つだけ注意する点は運転席のキャンバスのパーツは車体色とキャンバスを塗り分けないといけません、ちゃんと別紙で添付されているのですが、完璧に忘れてしまって、完成させてから気がつき、塗り分けに余計な手間と時間を喰われました。 塗装はヘッツアーと同様ですが、車体がグリーンなので、フラットブラックにグリーンを加えたもので影の部分を吹いています。


 

このキットには、ドライバーとは別に、ソ連兵4名が付いてきます。
今までのタミヤのフィギアとやや趣を異にしたモノで、全く同じランナー2枚で、1枚のランナーに胴体と脚部が2体分、腕部が8本、顔が4つで、腕を組み替える事で4名それぞれのイメージを変える様になっています。
これは良いアイデアと思います、何より、顔のスペアが4つ、腕のスペア8本?付いてくるようなもので、1つや2つ頭を飛ばしても大丈夫…。




付属の武器や装備も豊富で出来も良い…マキシム重機関銃もデグチャレフ軽機関銃も良く出来ているんですが、個人携帯火力が短機関銃のみでライフルが無い!! まあ、ソ連軍のプロパガンダでソ連兵といえばPPshと言うイメージが出来上がっていますが、実際のソ連軍の歩兵火力は小銃が主役なんですがねえ…。




それと、タミヤのインスト通りに組むと荷台に座った兵隊の一人がデグチャレフ軽機関銃を肩に担いだ状態になるように支持されています、まあ、絶対にないとは言わないけれど、
揺れる荷台に座った兵隊が、あの重い軽機を担ぐ訳が無い…、と私は思うので、銃床を床に着けて抱えているようにしました、腕に予備があったので、簡単に変更できます。
それと二脚がごついので0.3mmの真鍮線で作り替えています。



ヨンパチシリーズは複数の車両を組み合わたり、航空機と絡めたりするのには最適のスケールと思います。
ただ、タミヤさんはヨンパチシリーズでは、現用車両では確かハマーしか出していなかったと記憶します。
ヨンパチというスケールは巨大化した現用戦車に最も適したスケールではないかと思います、ヘリと絡めるのも面白いし、自家用車やバス、トラックと言った民間車両等ミリタリーから一歩踏み出したアイテムなど、1/35MMシリーズとは違った発想が出せるのではないかと思うのですが


  Home>「国境の守護者」

Vol.65 2014 March.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved / 
            editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー

「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

特集2

TOTAL PAGE