Home  > ハリケーンMk.ⅡC (マッチボックス 1/72)

飛行機プラモデルの製作

 ハリケーンMk.ⅡC (マッチボックス 1/72)

  by 加藤 寛之




 箱の表記によれば、ハリケーンMk.ⅡC、だそうだ。なにしろお気軽なマッチボックスなので、肝心の主翼の厚みが足りず、機首はエンジンが入らないほど細い。背中のカーブも疑問。レベル・ファイターシリーズのキットを参考にしたのか、筋彫りは深く、主脚はカバー裏面に弱々しくモ-ルドされている。下面の吸気口も鈍い。 “それなら作らなければイイじゃないか”と言われても当然なのだが、“うわ、ヒドいな~”とか言いながら気軽に組めて楽しいのもマッチである。そして、それこそがマッチの特長なのだ。




全国のモデラーがご存知のように、上質なキットは未完成とか飽きたとか、もっぱら完成しない傾向にある。ところがマッチは完成する。これは凄い。 とりあえずスピットファイアには見えないし、どう見てもハリケーンだから、「完成できるキットという価値」のためには、似ているだとか、細部が何だとかは、些細なことなのだ。




 胴体は、お人形さんを乗せないならば、椅子を入れるだけだ。プロペラは回転するように組んで後に、前から挿しこめばOKという構造。主翼は左右分割。後縁全体を上面側にモールドしてある。それほどシャープな仕上がりではないが、ちょっと整えれば許容範囲。ヒケがほどよく発生しているので、パテで埋めた。胴体と主翼は期待以上に合いがよく、これは嬉しい(ただし期待値が低い)。風防パーツは後方の幅が足りないので貧弱だが、まあイイか。 水平尾翼も、期待以上に(これも期待値が低い)合いがよい。下面の吸気口は前述のように鈍いが、雰囲気はいい。どちらにしても上から見て下面がよく見える日本人はそれほどいないので、自分さえ気にしなければ良い。主脚は、斜め棒が1本、付いている。実感にはほど遠いが、補強になるので許せる。機銃はなかなか感じが良い。やたらとゴツくしてあって、強そうなところが優れている。




 塗装は、いつものように、机の上や脇の手に取りやすいところにあった、どうやら似ていそうな色で塗る。一つは灰色っぽくて、もう一つは緑っぽければOKなのだ。下面は黒。何の工夫もなく、艶消し黒を塗る。ついでにタイヤも塗る。プロペラも塗る。こういうところで黒っぽさに変化をだすと丁寧なのだが、まあいいや。 下面が黒だと、国籍マークを貼らなくてよいので、これは大歓迎だ、楽でいい。デカールは、余白が充分にありすぎて困る。はさみで適当にそれを切っておく。貼ってみたら、ノリが強くて感じが良い。多少の版ズレなど、気にしない。



 何となく完成する。眺める・・・あまり似ていないな。でも、確かにハリケーンと分る。そして完成する。楽しく作れる。 プラモデルは、それが命なのだ。


  Home>ハリケーンMk.ⅡC (マッチボックス 1/72)

Vol.97 2016 September.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
           editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

プラモデル模型製作記事

TOTAL PAGE