Home > 月刊 webモデラーズ  創刊8周年 によせて webmodelers発行人からご挨拶

webmodelers発行人からご挨拶

月刊 webモデラーズ  創刊8周年によせて

webmodelers発行人 田口 博通

 Internet無料模型誌 月刊「webモデラーズ」は本2017年2月号で 創刊8周年となりました。
2009年2月創刊号から通巻102号を数える本号まで おかげさまで休むことなく毎月続けてこられたのも 読者の皆様と御寄稿いただいているボランティアライターの皆様のご支援の賜物と 心より御礼申し上げます。

 読者の皆様に支えられ、おかげさまで月刊「webモデラーズ」は、昨年のアクセスは月間ページビューが 10万PVを越すようになりまして、1年間のページビューが119万PVを越しました。
また、バックナンバーを含んだコンテンツ数は遂に3000に達し、スケールプラモデルジャンルでは世界最大のプラモデルサイトとしての規模を更に更新しております。
皆様のご愛読、ご支援に深く感謝申し上げます。
ありがとうございます。

 弊誌 「webモデラーズ」の8年目を振り返ってみますと、

 1点目はデータベースサービスを開始しました。
 現行の国産塗料だけでなく、ハンブロールや絶版塗料を含んだ各塗料のリファレンスリストを整備しました。ガイアカラーがまだ未対応ですので、今年中にメーカーさんから許諾を得てなんとか開始できればと考えております。
 プラモデルの組み立て説明書のリファレンスは 著作権の問題があり、LS,ニチモなど既に廃業したメーカーから開始しました。今後、空いた時間を利用して資料集めと並行して少しずつ進めていくことになるかと思います。
 商業誌の各号index表については、「航空情報」は許諾を得て開始しました。
「モデルアート」については モデルアート社との協議結果次第となります。
 
 2点目は、2016年11月にグーグル翻訳が飛躍的に進歩したと発表されましたので、それを利用し、本格的に世界に情報発信するため、2017年1月号から7か国語対応を開始いたしました。
インターネット無料模型誌として 皆様の作品を世界に広く発信し 多様なプラモデルの魅力をこれからもインターネット上で伝えてまいります。また、逆に海外のプラモデラーから作品の投稿が来るようになれば更に楽しい世界が開けるとわくわくしております。

 3点目ですが、お気づきになった方もおられると思いますが、読みやすくするため、字体が大きく、字間の広い スマートホンで主流になっているメイリオ書体に9月号から変更を致しました。


 さて、少し話題が変わりますが、昨秋 面白い経験を致しました。ディアゴスチーニのホビコムにwebmodelersの宣伝のためもあり、11月から参加しました。掲示板形式の作品投稿サイトですが、作品写真を投稿しながら半月観察したところ、ほぼ1日しか掲載されないので、30~50人しか見ていただけないようでした。1作品を見ていただく機会が非常に少ないのが、ホビコムサイトデザインの難点でした。
 
 現代のインターネットコンテンツはタイムラインと共に流れていく一過性のものとして、消費時間が極めて短くなっているものが多くなっています。先に述べたホビコムや、ツイッター、インストグラムもそうです。

 雑誌、書籍という媒体はそれらとは対照的に一過性ではありません。
弊誌 「webモデラーズ」はインターネット上で月刊雑誌形式を取っていますので、皆様の作品記事は 1か月間 同内容の掲載を継続しています。
また、皆様の作品はバックナンバーコンテンツとして 創刊号からの作品記事を全てバックナンバーインデックスページから入れば 常に読めるようになっております。
書棚に過去の月刊誌が整然と保管されており、気が向いた時にいつでも取り出して読むことができる そんなイメージで捉えていただくことができます。
 そのようにサイト設計したことは 偶然とはいえ、幸せなことだったと今更ながら感じております。
Webmodelers誌の場合は毎月約30作品記事で 月10万ページビューですから、単純計算で 1作品を 平均3000人の読者が見ていらっしゃる計算になります。
1つの作品が読者の目に触れる機会が多いのが月刊誌の特性です。

 
 作品を作られた方の思いは、決して一過性ではなかったはずです。多くの方たちに、できるだけ長い時間 見ていただける機会が欲しい そういうことではなかったでしょうか。
 その作者の皆様の思いを載せ、インターネット上で無料月刊模型誌として発行する弊誌「webモデラーズ」は 一過性で消費されるインターネットコンテンツとは 対岸にありたい。むしろ 紙媒体の雑誌、書籍と近い位置にありたい そういう思いを強くしました。
 
 今年は、インターネット上の月刊誌という特性を どう生かして ご利用の皆様がもっと面白いと感じるサービスにつなげていくか、チャレンジの年だと思っております。

 毎年のご挨拶で述べてきたことの繰り返しにはなりますが、弊誌 「webモデラーズ」は一貫して「多様なプラモデルの多様な楽しみ方」を方向性としてきました。
 プラモデル作りは 本来 作ることそのものが楽しいものです。プラモデル作りは「やる気と根性を試されるもの」ではなく、ましてや「模型は結果が全て」なんて聞くのもイタイものではありません。皆様はどうお考えになるでしょうか。
インデーズの無料模型誌として出発した月刊「webモデラーズ」は 商業誌とは違う立ち位置で、 さまざまなジャンルの多様なプラモデルを、 「無塗装、素組から フルスクラッチ」までをキャッチフレーズに できるだけ幅広く掲載する方針で創刊以来 続けてまいりました。
これからもその方向性をぶれずに行こうと思います。
今後とも 皆様のご支援をお願い申し上げます。


 次の世代のできるだけ多くの人達に プラモデルの楽しさのたすきをつなぎたい。そういう思いを込めて、これからも プラモデルの楽しさをお伝えしたく 月刊「webモデラーズ」を毎月発行してまいります。
 ぜひ これまでと変わらず 月刊「webモデラーズ」をかわいがっていただきたく、よろしくお願い申し上げます。
  
 読者の皆様の中で プラモデルの製作記事を書いてみたい、誌面で自分の作品を発表したいというモデラーが居られましたら、どんな形でも結構ですので、いつでも ぜひ気楽に ご投稿をお願い申し上げます。


                              2017年2月1日

            月刊 webモデラーズ [webmodelers] 発行人   田口 博通
                                


ご意見、ご感想、作品の写真、製作記事など へ お送りください。 お待ちしております。

Home >月刊 webモデラーズ  創刊8周年 によせて webmodelers発行人からご挨拶

Vol.102  2017 February     www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /
                    editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー

「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」


資料記事

TOTAL PAGE