Home  > 2017年4月号 > 博物館実機写真 > (Photo) 祝 コンティキ号漂流 70周年

特集 艦船、潜水艦、スペースシップ

(Photo) 祝 コンティキ号漂流 70周年

by  コルディッツ
博物館実機写真

 1947年4月28日、コンティキ号はペルーからポリネシアを目指し、漂流を始めました。コンティキはインカ帝国時代の技術だけで製造された「筏」で、その名はインカ帝国の太陽神から取っています。漂流航海の目的は、太平洋に住むポリネシア人は、南米から風と海流任せの筏に乗って渡ってきたインカ文明の末裔とする説を実証するためでした。そのために筏はバルサ材で作られ、6人のクルーのリーダーとして漂流にチャレンジしたのが、ノルウェーの人類学者トーン・ヘイエルダールです。
 小学生の時に学校の図書館で、この漂流航海の記録「コンチキ号漂流記」 を夢中になって読んで以来、ヘイエルダールはずっと私のヒーローでした。
 コンティキ号は、出発後102日目の8月7日にツアモツ諸島のラロイア環礁に座礁し、8,000kmの漂流航海を成功させ、古代に南米から南太平洋に人類が渡れる可能性を実証しました。
 現在のDNA調査からは、ポリネシア人の祖先はアジアからの移民が定説で、ヘイエルダールの説は否定されています。けれど自説実証のために筏を作り、漂流航海まで実践した積極性と勇気、そして「愚行」に敢えて挑戦する姿勢こそが、色褪せない偉業ではないでしょうか。


コンティキ号
コンティキ博物館(オスロ)にて       2012年8月撮影













                     ラーⅡ世号
  コンティキ博物館(オスロ)にて  2012年8月撮影
 活動的なヘイエルダールは、古代エジプト人が葦の船で大西洋を渡り、中米に移民したと考え、1969年に葦の船「ラー号」を作り、モロッコから出航しましたが失敗。しかし翌年「ラーⅡ世号」でカリブ海までの航海に成功しました。





コンティキ博物館



Home >2017年4月号 > 博物館実機写真 > (Photo) 祝 コンティキ号漂流 70周年
Vol.104 2017 April.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
         editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

プラモデル模型製作特集2

TOTAL PAGE