ボロを承知で作り始める。
コックピットは椅子だけだから、これは後で上から入れればよい。着艦フックの取り付けも後で考えるとすれば、胴体に挟み込むものはない。コックピットの後方にあるエンジン吸気口に内側の壁はないが、この時代のキットはどれもそうだ。ここはプラ板を貼っておく。機首に錘をいれ、胴体を貼り合せる。だいたい左右で合う。主翼も早めに上下面を貼り合わせる。主翼も合いはよくないし、後縁も厚い。翼下の燃料タンクも早めに貼り合わせておくが、これもガタガタ。
|
|
これらが乾く間に、脚やタイヤ、脚カバー類を整形する。脚カバーは猛烈に厚いので、縁だけを斜めに削って薄く見せる加工をする。
胴体や主翼の接着剤が乾いたら整形する。左右胴体のズレは随所にあるが、削ってごまかせる範囲は削るのみとする。削ったあとでも段差が残った背部と尾部下面は、パテを少々使う。垂直尾翼の前縁とフィンの頂部が丸くダルいので、実機写真も見ずに“こんなはずはない”とガリガリ削る。あとで実機写真を見たら、だいたいOKだった。削ったのはよいが、ここだけ妙にシャープになってしまい、少々全体のバランスが崩れたが、まあ、いいや。 |