Home  > A4スカイホーク(エアフィックス(旧版) 1/72) > 飛行機プラモデル製作>2018年1月号

飛行機プラモデルの製作

 A4スカイホーク(エアフィックス(旧版) 1/72)

  by 加藤 寛之




 先月に古いフロッグ金型のキットを作った勢いで、エアフィックス旧版のスカイホークを作ってみた。組図に「1998」とあるのでそのころの製造品だろうが、どこで入手したものか、記憶がない。キットとしては、ラダーが外部骨格になる前の初期スカイホークというのが珍しい。 簡単に調べたところ、最初の発売は1956~1958年の間(60年前ですね)。この時代のエアフィックスはジェット機のキットの出来が非常に悪く、これもその一つ。表面モールドはほぼなくて、ツルツル。全体のキレは超ダルいし、細かいパーツもひどい。




 ボロを承知で作り始める。
コックピットは椅子だけだから、これは後で上から入れればよい。着艦フックの取り付けも後で考えるとすれば、胴体に挟み込むものはない。コックピットの後方にあるエンジン吸気口に内側の壁はないが、この時代のキットはどれもそうだ。ここはプラ板を貼っておく。機首に錘をいれ、胴体を貼り合せる。だいたい左右で合う。主翼も早めに上下面を貼り合わせる。主翼も合いはよくないし、後縁も厚い。翼下の燃料タンクも早めに貼り合わせておくが、これもガタガタ。

 これらが乾く間に、脚やタイヤ、脚カバー類を整形する。脚カバーは猛烈に厚いので、縁だけを斜めに削って薄く見せる加工をする。
 胴体や主翼の接着剤が乾いたら整形する。左右胴体のズレは随所にあるが、削ってごまかせる範囲は削るのみとする。削ったあとでも段差が残った背部と尾部下面は、パテを少々使う。垂直尾翼の前縁とフィンの頂部が丸くダルいので、実機写真も見ずに“こんなはずはない”とガリガリ削る。あとで実機写真を見たら、だいたいOKだった。削ったのはよいが、ここだけ妙にシャープになってしまい、少々全体のバランスが崩れたが、まあ、いいや。




 主翼は平面形を改善し、上面全体を軽く均す。厚い後縁は、下面からの削り上げでごまかす。これを内側から接着面を削って薄くすると、胴体側にある翼断面と形が合わなくなり、改修が大工事になってしまうから、これから作る人は注意(いないな)。胴体との接着は、差込板を切除して面を均しておけば隙間を減らせる。胴体側の翼断面との食い違いを下面にもってくるように、主翼の接着位置を決める。よって下面の段差は大きくなるが、上面は軽く削ってパテ少々程度でなんとかなる。
 水平尾翼も整形しておくが、厚みは気にしない。軽い調整だけで、まあまあちゃんと接着できる。平面形で水平尾翼後縁が左右真っ直ぐでないが、黙っていれば分らない。
 これで、はぼ全体の形は出来上がる。胴体に数本のスジを入れる。翼は・・・そのままで、いいや。風防は塗装前に接着し、隙間に水性ボンドを流し込んで埋めておく。




 塗装にかかる。
いつものようにイイかげんに塗る。夜、暗いところで“この色でイイか”と思って塗った上面色が、翌朝に見たら全然ガルグレーじゃない。“でも、昔(50年前くらい)はこんな色を塗っていたなぁ~”“子供の頃は「プラホビー」紙のカラーチップが貴重な資料だったなぁ・・・”と懐かしく思う。すぐに正気にかえって、吸気口や燃料タンクの赤色を、筆でシュ~と描く。クタクタしているが、自分以外のだれも気にしないと私は知っているのでOKだ。あと、チョコチョコと塗る。塗装はこれで終わりにする。今回も使った色数が少ないけれども、出来に違いはないように思うな。

 デカールを貼る。パラフィン紙のカバーがくっ付いちゃっていて、なんとか剥がす。劣化はあまりなく、意外にも使えて嬉しい。塗装図と大きさ感が違うのだが、“大きくてハデでいいや”と思う。デカールに面倒な細かい注意書きはなく、簡単&スッキリでいい感じになった。水分が乾いたら、半光沢スプレーをぷ~と吹いておく。



 ようやく完成。10日もかかった。
出来上がった姿を眺める。個性があって、「エアフィックスのスカイホーク」って感じだ。精密ではないし、よく似ているとも言わないが、ちゃんとスカイホークしている。でも、ちょっと風防前が長いんじゃないか?もしかしたら営業上の都合で金型を「改造」して伸ばしたかな? まあ、いいや。
Webモデラーズ先月号掲載のアタッカーやガネットと並べると、時代感もプラモデル感もそろっていて気持ちがいい。古くてもボロくても、作って楽しければ、プラモデルはそれでいいと思っている私なのだ。
次に作るキットは、もう机上にある。これもボロい。



  Home>A4スカイホーク(エアフィックス(旧版) 1/72) > 飛行機プラモデル製作>2018年1月号

Vol.113 2018 January .   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
           editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」
 

プラモデル模型製作記事

TOTAL PAGE