Home
>マッチボックスがやって来たヤァ!ヤァ!ヤァ! > 飛行機プラモデル製作 >2018年4月号
マッチボックスがやって来たヤァ!ヤァ!ヤァ!
by 五六式
マッチボックスの特集ということで在庫を探していると,結構な数のキットが出てきました。スケールは,全て1/72です。
<マッチボックス オリジナル版>
ホーカー フューリー
フォッケ・ウルフ Fw190A
グロスター ミーティアNF14/12/11
<他社 ブランド版>
HP ビクター(ドイツレベル)
スーパーマリン ウォーラス(ドイツレベル
箱絵でウォーラスごときに零戦が撃墜されている・・・。)
DHC ツイン・オッター(ドイツレベル 写真が光っていてすみません。)
ボーイング・バートル CH-47 チヌーク (ハセガワ・モノグラム版)
他にも倉庫を総ざらいしたらいろいろ出てきそうです。
パーシバル プロボストとか,ウエストランド ウェセックスとか,
グロスター グラジエーターとか・・・汗・・・。
1955年に英国のエアフィックス社がプラスチックモデルを発売してから遅れること18年,1973年に英国のレズニー社がマッチボックスのブランドで次々と1/72スケールの飛行機モデルをリリースしていったのがことの始まりでした。マッチボックスと言えば,パンダのような2色成形,運河のように太い筋彫り,大胆な省略・・・と散々な評判ばかり聞こえてきますが,
そもそも製品の開発ポリシーが精密志向やリアル志向ではなかった(そうですよね?)マッチボックスにそれを言うのはお門違いではなかったかと思います。
これらのキットは,初心者や年少者が手軽に組み立てて,危険なシンナーを含んだ塗料などを使用せず,デカールさえ貼れば,それなりの完成品になるということを第一に開発されていたのです。
もちろん,後発メーカーですから,他社製品に対していくつかのアドバンテージはありました。
・ 確実にがっちり組める。
(ちょっと隙間が空くこともあるけれど,頑丈です。)
高校生の時,ウエストランド ライサンダーを組んだけれど,楽勝でした。
・ ちょっとした新機軸が組み込まれている。(後述)
・ 他社が手がけていない機種がラインアップされている。
後発だから,他社が製品化していない機種や設計が古いれど今更リニューアルできない機種が分かってるので,ちょっと頑張ればニッチ商法で売れる・・・かも・・・的な・・・。
ホーカー ハンターの復座型だとか,パーシバル プロボストとか・・・誰得?
・ デカールが黄ばまない。(ハセ○ワさん,聞いていますか?ハ○ガワさん,聞いていますか? 大事なことですから二回書きました。)
購入後40年以上経っているのに,白いところは白いままです。
とは言え,組んでみると,悲しくなるようなざっとしたキットもかなりありました。
AH-1 ヒューイコブラとか,アルファジェットとか・・・。道の駅の玩具コーナーで売っているフリクション動力で走る飛行機のおもちゃレベルのできです・・・涙・・・。
次に,最初期にリリースされたキットを2点紹介します。これらは,たまたま,倉庫の手前の方に眠っていたものです。ホーカー フューリーは,いずれエアフィックスがいいキットを出してくれるでしょうし,
21世紀になってリリースされたタミヤやエデュアルドやエアフィックスのキットがある以上,わざわざマッチボックスのフォッケ・ウルフ Fw190Aを組むなんて正気とも思えません。おそらく,この子らは,このまま歴史の闇に消えていくのでしょう・・・涙・・・。
ホーカー フューリー
型番は,PK-1。スピットファイア(PK-2)を差し置いてPK-1!最初期にリリースされたPK-1〜6のうち,2種が複葉機(もう一つは,ボーイングP-12E PK-3)という渋いアイテム選択。日本のメーカーが零戦より先に赤とんぼを出したりしますか?まさに,英国恐るべしと言うべきでしょう。
(マッチボックスのキットなら,ランナーのどこかにPK-○○という型番の刻印があります。ほら,貴方のドイツレベルのキットのランナーにも・・・。)
胴体の部品の合いはぴったり。でも,他の部分が・・・。
機首上部を別部品にすることで機銃のモールドをくっきりさせることができました。
上翼の支柱が頑丈に組めるように設計されています。支柱を組み込むには,機首上部の部品に切り込みを入れなければなりません。もし,このキットが初心者向けというのなら,ちょっとハードルが高いのではありませんか?
機首先端を別部品にすることでプロペラを胴体部品で挟み込まなくてもよくなりました。
パイロットのフィギュアのできが異常によいです。でも,ホイールは実機とは似ても似つかない・・・涙・・・。ちなみに,ホイールの上の細長いのは,照準器です。
デカールは黄ばんでいませんが,イギリスのラウンデルの青色は,完全にアウトでしょ。実は,高校生の時に仮組みまで行って,このデカールで躓いて40年以上も放置していたという・・・。いっそのこと,ユーゴスラビア空軍機として仕上げる?
フォッケ・ウルフ Fw190A
型番は,PK-6。スピットファイアのお相手として,メッサーシュミットを持ってこずに,敢えてフォッケ・ウルフを持ってくるという選択,お主,なかなかの策士よの・・・。
ドイツ空軍の迷彩の代替として水色と緑の成形色としていますが、ちょっと苦しい・・・。
パネルラインは,凸モールドですが,これは,かなり細いです。ここが全て運河彫りだったら,大変なことになっているでしょう。
機首上部を別部品にすることで機銃のモールドをくっきりさせることができました。この部品構成は,後に多くのメーカーがお手本にしています。
コクピット内部の部品はこれだけ。この時代、計器板の部品など付いていないのが普通でした。
現在は,マークソフターで計器板のデカールを部品に馴染ませろだの,ここは,エッチングパーツを入手しろだの,うるさいことです。
このキットもパイロットのできがよいです。しかしながら,この成形品は,右腹部が盛大にひけていますが・・・。
イギリス製(この時代は,ちゃんと本国で生産していました。)のキットですが,デカールにちゃんとハーケンクロイツが入っています。ナチスのしたことは全く肯定できないですが,五六式は,当時付いていたものは付いていたように表現する方が真っ当だと思います。
ざっと見ていくだけでかなり疲れました。しかし,デイテールアップだの修正だの考えずに,ぱっと組むなら,1機あたり,休日1〜2日で完成させることが可能(部品の合わせ目処理のためのパテの乾燥時間を除き,塗装込みで)です。最近のキットは,こういうところについては全く及ばないと思います。
マッチボックスのキットに興味を持った貴方,わざわざお金を積んで転売屋からこれらを入手する必要はありません。引退するモデラーに譲ってもらうとか,ドイツレベルの新製品と勘違いして買ってしまうとか,不思議な出会いがあなたに訪れることでしょう。
Home
>マッチボックスがやって来たヤァ!ヤァ!ヤァ! > 飛行機プラモデル製作 >2018年4月号
Vol.116 2018 April. www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /
editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず リンクフリー
「webモデラーズ について」
「広告のご出稿について」
プラモデル模型製作特集1
TOTAL PAGE