フェアリー・アルバコア複葉雷撃機は、1938年12月12日に初飛行ですので、生誕80周年になります。先代のソードフィッシュ複葉雷撃機を更新するために製作されましたが、1944年に早期退職し、ソードフィッシュの引き立て役に終始した悲運の機体であります。
私がこの機体を知ったのはフロッグの箱絵だと思いますが、複葉機なのに密閉キャビンという作りが気味悪く思えて、残念ながら手を出しませんでした。
ソードフィッシュは1934年初飛行、1945年引退と長命な上、戦艦ビスマルク撃沈で功績を上げ、現存機も多く、エアショーで飛行する機体すらあります。
なのにアルバコアの現存機は、英艦隊航空博物館に展示されている1機のみです。ヒコーキ拝観を信条としている者にとって、この格差は不条理で、負け犬のアルバコアに愛おしさを感じるようになりました。(フロッグ・キットを購入しなかった負い目もありますが)
|
|
そんな訳で2016年に艦隊航空博物館を再訪した時は、アルバコアへの愛で胸が張り裂けそうになっていましたが、何と展示されていませんでした!
博物館の宿命で、展示機の定期入れ替えの時期に当たったのでしょうが、落胆しました… まぁその直後に現役時代の塗装を再現したマートレットやコルセアを拝観出来たので、帳尻は合いましたが。
そして生誕80周年の年になりました。アルバコアの名誉を些かなりとも挽回したく、初回拝観時(2004年1月)の写真を紹介させていただきます。 |