Home  > 景雲(ファインモールド 1/72)> 飛行機プラモデル製作>2019年5月号


 景雲(ファインモールド 1/72)

  by 加藤 寛之

 私が景雲という飛行機を知ったのがいつかは忘れたが、プラモデルがあるのだから驚きだ。形がきれいな飛行機に見えないので手を出していなかったが、なぜか急に買って作ってみた。
キットのパーツ構成単純で分りやすい。試作機で武装もないので、パーツ総数も少ない。資料が少ないのだろうか、あまり細かく作っていないのもいい。私のスキな簡単タイプの製品といえる。




  組図は、コックピットから始まっている。椅子と操縦悍、計器盤だけ。椅子や操縦悍はあとから接着できる。床板の下面に前脚庫を接着し、テキトウに塗っておく。機首側面に窓があるので、これは胴体と透明部品ともに厚み部分に濃緑色を塗って厚みを感じにくくしてから接着。これを済ませれば、胴体左右パーツを接着できる。錘を入れる場所が少ないのが難。垂直尾翼の直前の胴体上面の形が“あれ?”だが、まあOK。背部に吸気口パーツを接着するときは、吸気口パーツにググッと力を入れて胴体のカーブと合わせれば、隙間ナシ。

次は主翼。上面の左右パーツと、左右一体の下面の3パーツ。中に柱がないのでペコペコ。今回は接着剤を「流し込みで作ってみよう」と思ったことと、柱を入れずに作ったのが災いして、作る途中で前縁の接着面が割れてしまった。まあ、何とか対処した。
 主翼と胴体の組み物の合いはちょっとガタガタ。隙間だけでなく、面の繋がりにも難がある。ここは、実機云々でなくキットの形重視で、ざっと整形する。

私は超古いキットや低品位の簡易インジェクションキットも作る人なのでこのキット程度のガタガタはどうってことないが、高品質のキットだけを作っている方には、だいぶキツイだろうと思う。




脚や脚カバー類は、うまく接着できる。風防は多少の隙間だけ。水性ボンドを流して隙間を埋めた。でも、こんな形かな?って思った。6枚プロペラは多少の整形でやめたが、これはちゃんとするべきだった。出来てみたらかなり目立つ部分だったので、プロペラこれはしっかり整形したほうが良さそうだ。景雲は日本機には珍しい左回りで、プラモの整形もちょっと慣れない方向で面倒なのだが、実機は相当に大変だったらしい。
日本は鍛造されたプロペラ素材の肉が厚く、そこからは手仕事だったそうだ。左廻りのプロペラの場合、手仕事も左利きが必要なのだそうで、量産化するとなったら大変だったらしい。これは、北川佳男「プロペラ生産の思い出」『世界の航空機』1953年3月号に書いてある。
そんなこんなで、形が出来上がった。




  キットの塗装指定は、上面濃緑色で下面がオレンジ。オレンジはイヤなので、灰色にした。あとは特になし。垂直尾翼になにもなくて寂しいので、零戦21型のキットで余ったデカールを貼っておいた。後述のように「ヨ・・・」が良さそうなのだが、まあOK。
脚を組んで立ててみたら、ちょっと前の錘が足りない。そこで前脚庫にナットを1個、入れた。覗き込まないかぎり見えないので、これでOK。
 景雲の色だが、『航空ファン』1956年5月号の投書欄に、以下のような内容が掲載してある。読みやすくして紹介すると、「なお(垂直尾翼の番号は)、紫電改、天雷、連山、橘花は「ヨ-(番号)」であったと思う。
 終戦時、試作機色(橙色)は景雲のみで、他は全部緑色であった。…垂直尾翼番号は黄色であり、末尾番号が機首カウリング、脚カバー、一式陸攻は前方銃座横に描かれてあった。…彩雲、流星等はエンジンカウリングが黒塗りで、プロペラは茶色が一般である。プロペラの端を黄色く、裏側を黒く塗ったものもあった。」とある。上記では、景雲はオレンジ色とあるが、キット指定でオレンジ色は下面のみ。全面オレンジにあとから上側面へ濃緑色を塗ったということか。景雲ではなさそうだが、裏面が黒いプロペラの飛行機もあったことがわかる。プロペラは支給される部品だから色は統一なのかと思えば、こういう証言もある。現場では、いろいろなことが起こっているのだ。




  景雲が高速を狙った飛行機ってことは分る。双発機だと思えば、主翼はかなり小さいように思う。層流翼断面みたいなので、抵抗も少ないのだろう。胴体は流線型ではあるが、表面積はかなりありそうで、正面から見ても結構大きい。主翼前縁に冷却器を埋め込む工夫をしていて、胴体下面に出た冷却器も半埋込式みたいに思える。・・・
でも、なんだかスッキリしない外観なのは設計に手馴れていないためか。この主翼の形に対して水平尾翼の位置は上でもないし低くもない・・・主翼後流の影響は大丈夫なのかな・・・なんていろいろ思う。排気管も、この大きさで排気できるのか心配。もっと太いんじゃないのかなぁ・・・。とか何とか思うのだが、それもこれもキットが存在するからのこと。いい時代だと思うのです。


  Home>景雲(ファインモールド 1/72)> 飛行機プラモデル製作>2019年5月号
Vol.129 2019 May.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
           editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」
 

プラモデル模型製作記事

TOTAL PAGE