Home  > ツインオッター (マッチボックス 1/72) > 飛行機プラモデル製作>2019年8月号


 ツインオッター (マッチボックス 1/72)

  by 加藤 寛之



 本Web誌ではおなじみの「あまり塗っていませんマッチボックス」で、今回はツインオッター。キットはちょっと前に、友人からいただいたもの。キット指定の塗装はほぼ全面が黄色だから、キット本体のプラを黄色にして小物を赤や黒にすればいいのに、なぜか黄色いのは翼だけで、胴体は白で小物は灰色という、妙な3色にこだわった製品。そこがマッチボックスの楽しいところ、と思うことが大切だと思う。  全体に成型のキレが甘く、表現は大雑把感に満ちている。これもマッチらしい。特徴は長短2つの機首、タイヤに履かせるスキー、さらにフロートも選択できる大サービスキットであること。今なら、別の製品にする選択幅だと思う。とはいえ、各パーツに精密という雰囲気はなくキレも甘くて、“まあ、こんな感じでどうでしょう”程度の再現。接合部分の角も甘くて「ちょっと組むのが大変そうだし、大袈裟でダルイのが出来そうだなぁ・・・」と思いつつ、ウキウキワクワクで作業にかかる。



 組むにあたり、ちょっと考える。なるべく塗装をしない方針なので、窓を通して胴体内部が見えるのは困るので、黒塗りにする。まず胴体の窓の穴の厚みに黒を塗る。これはスッキリ見えるようにするため。透明な窓パーツは接着後に隙間へ裏から水性ボンドを流して穴を埋め、さらにパーツ裏面だけに黒を塗って内側が見えないようにする。パーツ裏面だけを黒塗りする理由は、周囲まで黒が広がると表面から黒っぽさがボヤっと見えてしまうため。
胴体が四角い機体だから、左右パーツに段差が生じると修正が難しい。そこでプラ板を内側に貼って支えとし段差を改善する。このとき左右で厚みが近いところを選ばないと、かえって段差を助長する。まあ、テキトウにやる。
機首は長い方が錘を入れやすいのだが、キットの長いタイプの機首パーツは成型不良で大穴があいていた。塗装するなら修正できるが、塗装しないので使えない。残念だが短いタイプにする。窓を黒塗りしたので中は見えないので、錘をタップリ入れておいた。



 主翼はちょっと下にダレていたので、そ~~~~と曲がりを修正する。マッチボックスの素材は曲げるとパチッと割れることが多いので、慎重に。エンジンのカウリング辺りのパーツがガタガタで隙間や溝だらけ。組むときに接着剤をたぁ~~~っぷりつけて接着する。そうすると接着剤がぷちゅ~~っと出てきて隙間を埋める。そのままでは接着剤の山脈になってしまうので、流し込みタイプ接着剤で溶かすようにして均す。結果、さらにペチョペチョになるので、一晩置く。
胴体と主翼を接着するときにも、結構、隙間が開いた。前述の方法でベチャと接着して埋めるが、なかなか乾かない。深夜だったので明日の仕事に差し支えるから、ここでいいか、の場所に置いて寝た。
・・・翌朝、状況はマズかった。
胴体と主翼がちょっと捻れて固まっていた。つまり、両手を横に広げて十字の姿勢になり、どちらかに体を傾けた状態。そういう形にくっ付いていた。もう、動かない。どうする?・・・これでOK、にすれば良い。細かいことは忘れるのだ。主翼に合わせて水平尾翼を接着する。脚は、ちょちょっと左右調整して、機体を置いたときに主翼が傾かないようにすればよい。これで捻れも目立た・・・分るな。まあ、いいや。


  カンジンな塗装だが、黒は窓を含めて塗装。主翼端と水平尾翼、方向舵の赤は塗装。後胴の赤いベルトはデカールを使っている。黒や赤は塗装図を見ながら塗る場所を決めるのだが、なんとなくパーツ分割っぽい位置に変更して塗ってある。 そして、組み立てながら塗ったりデカールを貼ったりして、組みあげている。デカールは窓をうまく合わず、まあそれなりにごまかして貼っておいた。ちょっとデカールの糊が弱いが、これは経年変化だと思う。
最後に、光沢の缶スプレーをプ~~~~~~~~っと吹いて、完成とした。



 さて、感想。マッチをなるべく塗らないで組む作り方は、相当に面倒だ。塗る方が、よほどお手軽だ。でも、キットの個性尊重という正統派のプラモデル作りではある。そしてなんと言ってもプラモデルって感じで、見栄えがする。どんな飛行機でも明るい灰色で成形してしまうつまらない風潮よりも、よほどプラモデルの特性をいかしている。 そうだ、マッチは素晴らしいのだ、すごいぞマッチ、いいぞ!・・・は言いすぎだと思うな。
いずれまた、「あまり塗っていませんマッチボックス」を作ろうと思う。

PS:このキット、主脚とタイヤを繋ぐL字部分が細すぎるようで、徐々に曲がって傾いてきた。補強しようと思う。


  Home>ツインオッター (マッチボックス 1/72) > 飛行機プラモデル製作>2019年8月号
Vol.132 2019 August.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
           editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」
 

プラモデル模型製作記事

TOTAL PAGE