Home > (Photo) CV240/CV440<博物館実機写真<2019年11月号

 

(Photo) CV240/CV440

by  コルディッツ
博物館実機写真

 コンベア240は、第二次世界大戦後に「打倒DC-3」を目標に製造された数多ある中型の双発レシプロ機に中で、一番成功した機体と思われます。例外は共産圏で成功したソ連のイリュージンIL-12とIL-14くらいで、ライバルのビッカース・バイキングは163機生産、サーブ・スカンディアは17機、マーチン2-0-2は34機の生産ですが、CV240は571機になります。もっともその多くはアメリカ空軍採用のT-29練習機とC-131輸送機になりますが、それでも176機が民間型でした。 日本でも17機が運用、うち1機(JA5130)は民間で静態保存されていますので、ご紹介させていただきます。
※ 本稿は「旅客機」(K・マンソン著、湯浅謙三訳、野沢正監修、鶴書房、昭和46年)と「続々ヒコーキの心」(佐貫亦男著、講談社、昭和51年)を参照しました。

  Convair-240 (JA5130)
 三重県鈴鹿市にて             2019年9月撮影
 JR西日本の関西本線、井田川駅と加佐登駅間の車窓から見えます。
 無人駅の井田川駅を下車し、駅近くを走る国道1号線を北東方向に
徒歩で約15分進み、安楽大橋を渡り切る頃にCV-240が見えます。
 個人の所有物ですので、関西本線や公道から撮影した写真のみを
掲載させていただきます。
 JR西日本 関西本線 井田川駅~加佐登駅 の車窓から。


 安楽川に架かる安楽大橋を渡り切ると、CV-240が見えてきます。


 国道1号線から撮影。


 ゴンベア240は乗員4名、乗客40名でしたが、主翼より前の胴体を
0.4m、後部胴体を0.96m延長し、エンジンを強化したコンベア340
は乗客44名と増加、209機の民間型が生産されました。CV-340の
のエンジンをさらにパワーアップし、防音装置と天候警告レーダー
を設置したのがコンベア440です。乗客定員は52名になり、民間型
は186機生産され、メトロポリタンの愛称で呼ばれました。

 Convair-440 (LN-KLK)         2007年7月撮影
 ソラ航空博物館(スタバンゲル、ノルウェー)にて  
 元はスカンジナビア航空の機体で、ノルウェーのエアライン?
に売却されました。故佐貫亦男教授著作の「続々ヒコーキの心」の
一篇「細い翼端」は、コンベア・メトロポリタンが主人公です。
著者が空路コペンハーゲンに到着、ドイツの都市を伝って、スイス
に入る状況が描写され、コンベア機に乗っている気分になります。


 たぶんコクピットを出しての展示だと思いますが…


 Convair-440-40 (OH-LRB)       2013年11月撮影
 フィンランド航空博物館(バンター、ヘルシンキ郊外)にて
 フィンランド航空(現地ではフィンネアーと発音していました)もCV-440のユーザーでした。


 CV-440のエンジンはP&W R-2800-CB16で 2,500馬力です。


 「細い翼端」に「240の特徴はナセル背面に二本の排気管がつき、
340あるいは440(メトロポリタン)ではナセル後端が平べったい
排気口になっている。」とあります。




 機内のエコノミー席は2×2。










Home >(Photo) CV240/CV440<博物館実機写真<2019年11月号
Vol.135  2019 November.    www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /
                 editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー

「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」


プラモデル模型資料記事


TOTAL PAGE