「戦闘機よりも早い軽爆撃機」として一世を風靡したホーカー・ハートも、1930年代には旧式化していました。そこで英国空軍省は1933年に後継機の仕様書P27/32を発行し、次世代の単葉軽爆撃機の開発を始めます。
さらに新型機の実用化までの期間は、ハートの改良型で繋ぐことにして、 仕様書G7/34を発行します。これに応えたのがハインドでした。
ハインドはエンジンにロールス・ロイス ケストレルV(650hp)を採用、後部席はハートから発展した戦闘機デモンから流用するなど、必要な近代化を施しました。ハートを改造した原型は1934年に初飛行に成功、1935年からハインドはハートとの更新を始めます。ヒトラー政権成立が1933年1月30日ですので、英国政府の反応は迅速だったと思います。
|
|
ハインドは592機生産され、アフガニスタンやニュージーランド、ラトビア等にも輸出されました。そして1937年から真の後継機のフェアリー・バトルやブリストル・ブレニムと交替して、繋ぎの役目を全うして第2線に退きました。
※ 本稿は「第1次 第2次 大戦間爆撃機」(K・マンソン著 白井光雄訳
野沢正監修 鶴書房 昭和46年)と「世界の軍用機図鑑」(神奈川憲他3名著 コスミック出版)及び英語版Wikipediaを参照しました。 |