Home  >デユーセンバーグ”リムジン”(コグレ 1/24)> 特集 懐かしきブランド> 2019年11月号

特集 懐かしきブランド

  デユーセンバーグ”リムジン”(コグレ 1/24)

by口博通 Hiromichi Taguchi



 小暮模型製作所(コグレ/KMS)は1961年(昭和36年)に初めてプラモデルを発売しています。マルサンや三共とならぶ1960年代を代表する国産プラモメーカーで、金型技術がひいでており、現代でも通じる優れたスケールモデルを多数リリースしたメーカーでした。スロットレーシングカーやカーモデルの他、1/40透明彗星、1/48透明零戦など 皆様も懐かしい思い出にあることでしょう。残念ながら1970年代には消滅していたようで模型店で製品を見た記憶がありません。
 さて、春先にヤフオクを何の気なしに眺めていると、コグレ製24デューセンバーグ”リムジン”の文字が。これは奇跡かと思わず「ぽちっ」てしまいました。
 ボックスアートも白バックですっきりとしていて洒落ています。
ボックス横を見ると、デューセンバーグ”リムジン”の他に、
デューセンバーグ クーペ
ロールスロイス ブラックゴースト
が発売されていたようです。

ボックスアート





 キットはリムジンタイプで、完成すると、モノグラムかと思わせる完成度でした。
50年前の国産キットながら造形もしっかりしているし、メッキ部品の輝きも素晴らしいです。


キットの製作

 ボディは金型が良く磨かれており、まるでモノグラムのカープラモデルキットを彷彿とさせるモールドです。
艶有のブラックで塗装しました。
 このコグレキットのボディはデューセンバーグSJをハードトップにしたような形でコグレ独自に設計されています。左エンジンフードが閉じた状態でモールドされており、右エンジンフードのみ開閉可動となっています。
メッキ部品はメッキも厚く、50年以上経過した現在でも生きておりました。
タイヤはゴムに白いプラスチックが埋め込まれたホワイトリボンタイヤが付属していますが、若干黄ばんでおり、艶消しホワイトで塗装する必要がありました。

 車体部品
メッキ部品

ホワイトリボンタイヤ(プラが若干黄ばんでいる)

エンジン

 エンジンはスーパーチャージャーを含めてしっかりと再現されています。各部がモノグラムのデユーセンバーグ・モデルSJと似ており、モノグラムのキットを参考にしたように見受けられます。
コピーという訳ではありませんが、1960年代当時、日本に参考取材できる実車は無かったと思われ、やはり定評のある海外プラモデルを参考にする他に手が無かったのでは とも考えられます。


ラダーフレームシャーシー

 下が組み上げたラダーフレームシャーシーです。
ビンテージカーのエンジン本体は緑に塗装されていることが多く、エンジンヘッド、マニホールドなどをシルバーで塗装しました。
下写真ではスーパーチャージャーはまだヘッドに装備しておらず、ラジエーターを取り付けた後、最終段階で搭載するように変更しました。
ラダーフレームシャーシーの造形は秀逸で、艶ありのブラックに塗ったシャーシーにエンジンをはさんで組み込みます。
ショックアブソーバー、フロントアクスル、リアアクスル、タイロッドアームに至るまで、再現されています。
このシャーシーもモノグラムを参考にしたように見受けられます。

コクピット

 コクピットは皮シートの彫刻が非常に良い感じで再現されています。
ここもモノグラムをおおいに参考にしたようです。

下部ボディの組み立て

 シャーシーに下部ボディを取り付けます。コクピットとの接着箇所に隙間があり、接着が不安定なので、1mmのプラ板を切りスペーサーとして取り付けてあります。



 さて、このキットはコクピットとエンジンの間にある防火版が忘れられているので、モノグラムキットを参考にしながら現物合わせでプラ板を用いて防火板を自作しました。

現物合わせでプラ板から自作した防火板
タイヤは経年変化でベトベト感があったので、ホワイトリボンを艶消し白で、また タイヤは艶消し黒で塗っておきました。

完成

 ウインドーのシルバーモールはメッキパーツをはめ込むようになっているので 手芸用ボンドを用いて接着しました。小部品も手芸用ボンドを用いて接着して完成です。
エンジンフードの開閉機構に設計ミスがあり、そのままでは開閉ができませんでした。
 完成すると、在りし日のコグレの栄光が見事に蘇りました。
大切なコレクションになりそうです。




 


  Home>デユーセンバーグ”リムジン”(コグレ 1/24)> 特集 懐かしきブランド> 2019年11月号
Vol.135 2019 November.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
         editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

プラモデル模型製作特集3

TOTAL PAGE