Home > (Photo) 鉄十字から蛇の目に Fi156 + CASA 352<特集 蛇の目<2020年1月号

 特集 蛇の目

(Photo) 鉄十字から蛇の目に Fi156 + CASA 352

by  コルディッツ
博物館実機写真

 ドイツ航空機産業は、第二次世界大戦の敗北で崩壊しましたが、その優れたヒコーキは連合国や中立国、被占領国では運用が継続され、チェコスロバキアやフランス、スペイン等では生産も継続されました。 こうして鉄十字を蛇の目に替えたヒコーキの中でも、一番有名なのはフィゼラー Fi156 シュトルヒだと思います。
※ 本稿は博物館の説明表示とWikipediaを参照しました。


 Fieseler Fi-156 C-3 / Torp Storch  MM12822/20
 イタリア軍事史航空博物館(Vigna di Valle)にて
 上 1枚のみ 2003年8月撮影 以下 2017年12月撮影


イタリア空軍は第二次世界大戦中に24機のシュトルヒを導入して
います。1943年9月にイタリア王国は降伏し、北部のイタリア社会
共和国と南部のイタリア王国に分裂した時、展示機は王国側に残留、
共同交戦国機として、連絡や敵戦線後方からの米軍パイロット救出
任務等を遂行しました。











Morane-Saulier 502 Criquet F-AZCP 2016年8月撮影
 ジャ= パティスト・サリ博物館(ラ フェルテ アレ、パリ郊外)



フランスは1940年に降伏し、占領されたフランスの軍需産業は
ドイツの下請けをしました。モラン・ソルニエ社も同様で1943年
からFi156の生産を受託しています。
 展示機は1944年にモラン・ソルニエで生産。エンジンは空冷の
サルムソン 9ABC(230hp)に換装、翼と尾部は木製から金属製
になっています。世界で唯一の残存機と説明にありました。
 初めはフランス海軍で運用、その後民間で使用されています。
 蛇の目に碇マークのセンスは中々イケていると思います。





Fieseler Fi-156 C-2 Storch L.16-23/9 2004年10月撮影
 スペイン空軍博物館(クワトロ・ビエントス、マドリッド郊外)



スペイン内戦に勝利したフランコ陣営を、強力に支援したのは
ドイツとイタリアでした。しかしフランコ政権は内戦による国内
の疲弊を理由に、枢軸国側から距離を置くことで生き延びました。
そして自国の軍備増強のため、ドイツの軍用機導入を図りました。
 その一例がユンカースJu52/3mgで、第二次世界大戦後にCASA
(Construcciones Aeronauticas S.A、スペインの航空機メーカー)
が352を106機、352Lを64機、ライセンス生産しています。
上 CASA 352L T.2B-211/911-16、下 CASA 352L T.2B-254/721-14






Home >(Photo) 鉄十字から蛇の目に Fi156 + CASA 352<特集 蛇の目<2020年1月号
Vol.137 2020 January.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
         editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

プラモデル模型製作特集1

TOTAL PAGE