Home > (Photo)Macchi M.39 <特集 水<2020年9月号

 特集 水 WATER

(Photo)Macchi M.39

by  コルディッツ
博物館実機写真

 シュナイダー・トロフィー・レースは、1913年から1931年まで行われた、水上機の速度記録を競う国際的なレースです。国単位における航空協会が主催し、参加する民間事業でしたが、やがて国家の威信を賭けたレースに変貌しました。最後は1931年に英国が3回連続優勝し、トロフィーも永久保有となり修了しました。
しかし、それまでにイタリアとアメリカが連続優勝して、王手をかけたことがあります。
 アメリカの王手は1925年、ドーリットル操縦のカーチスR3C-2複葉水上機で優勝した時です。翌1926年にアメリカで開催されるレースも、R3C-2をパワーアップしたR3C-3で参加するアメリカ有利と想われていました。しかしイタリアの権力者ムッソリーニ首相は、レースに国家の威信がかかるとして、アエルマッキ社をバックアップします。アエルマッキ社はこれまでの単葉飛行艇の参加を止め、カーチス機にインスパイアされたのか、マッキ M.39単葉水上機を製作します。
同機は800hpのフィアットAS.2 V-12液冷エンジンを装備、1926年7月6日に初飛行に成功し、レース機3機と練習機2機が製作されました。
 11月13日に開催されたレースには、その3機が参加します。3機のうちMM.75号機は故障でリタイア、MM.74号機は3位でしたが、 マリオ・デ・ベルナルディ少佐操縦のMM.76号機は、アメリカ機を破り、396.698km/hで優勝しました。4日後にはベルナルディ少佐はMM.76号機で416.618km/hの世界記録を打ち立てます。
 こうしてつかの間の一瞬、イタリア航空界は世界の頂点に立ちました。しかし以降のレースは英国の3連勝となり、トロフィーは大英帝国の保有物となりました。
※ 本稿は博物館の説明と「大空にいどむ」(J・テイラー著 橋本英典訳 岩波書店 昭和45年)、Wikipediaを参照しました。


 Macchi M.33 MM76 2018年12月撮影
 イタリア軍事航空史博物館(Vigna di Valle)にて
 薄い木製主翼は張線で支持。


   木製固定ピッチプロペラ。


   主翼上面の2/3を表面冷却に使用。


   フロートに燃料を積みます。




   尾部は十字形。


   開放座席と沈んだかのような風防。




    やはりイタリア機のデザインとカラーには脱帽します。
 M.39の奥に見えるNo10の機体はマッキM.67です。




   Schneider Trophy
 科学博物館(ロンドン)にて        2016年4月撮影
 「トロフィー自身は大理石の台の上にのった銀と青銅
とでできていた。そよ風をかたどったやさしいトンボの
羽を持った若者の像が、波をかたどっている四人の女の
ところへ急降下して、くちづけをしているところだった」
(「大空にいどむ」 より)




Home >(Photo)Macchi M.39 <特集 水<2020年9月号
Vol.145  2020 September.     www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /
                    editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず/リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

プラモデル模型製作特集2


TOTAL PAGE