Home  > De Havilland DH.88 Comet (1/32 ソリッドモデル)<フルスクラッチビルド&ソリッドモデル<2021年9月号

フルスクラッチビルド & ソリッドモデルの製作

De Havilland DH.88 Comet (1/32 ソリッドモデル)

  by 安土 潤吉



(1) 実機   
1934年に開催されたロンドン‐メルボルン間の長距離レース「マックロバートソン・エアレース」のために開発されたレース専用機です。3機が制作され、レースでは「グロブナーハウス」号が優勝、もう1機も4位に入りました。イギリス機初の引込脚、後縁フラップ、可変ピッチプロペラ等、当時の先進的技術が導入された、いかにも高性能を思わせる流麗なフォルムの機体です。今回は「グロブナーハウス号」の塗装で仕上げました。



(2) 図面
1970年代の雑誌「スポーツ航空」に掲載されていた図面を知人からいただき使用しました。図面自体は海外誌「AERO MODELLER」からの転載のようです。
コクピットや尾ソリの3面図まで描かれている優れもので、大いに制作の助けになりました。



  (3) 木取り・工作
胴体、主翼、尾翼、エンジンナセルと、各部分ごとに朴の板材から木取りします。胴体はさらに上下に2分割します。各部ともに朴の木を木工用ボンドで接着し積層ブロックを作りますが、カンナで削る際に逆目にならない向きに木目を揃えておきます。


胴体やナセルのブロックは、積層する前に中央の3mm厚の板を予め機体側面形状に加工しておき、削り出しの際の目安とします。胴体の上面形は、上下ブロックの間に上面形に切り出した型紙を挟んで、これを目安にカンナで削っていきます。張り合わせた板材のつくる等高線状の模様で削り具合をチェックします。






主翼は上下2枚の板を張り合わせ、張合わせ目のラインを前縁と後縁の目安にします。主翼の上反角は中央にのこぎりで切れ目を入れ慎重に折り曲げ、エポキシ接着剤で固めます。レゴの治具を使って上反角をチェックします。今回、フラップは開状態にするので、主翼のフラップ部分は彫り込んでおきます。


実機のコクピットは木製でニス仕上げです。模型ではスプルースの木シート(0.3mm厚)に極薄クリアレッドを吹いて色調整したものを張りつけて仕上げとします。


キャノピーは木型でアクリル(0.5mm厚)をカセットコンロでヒートプレスして作ります。
木型はアクリルの厚みを考慮して若干小さめにしておきます。




タイヤはゴムブロックから削り出し、ホイールはミニチュアベアリングを使用。脚は真鍮のパイプと棒を組み合わせハンダ付けで作成します。



プロペラはアルミ板からのヤスリで整形して作成、スピンナーは東急ハンズで売っていた木製たる型ブロックを電動ドリルに取り付けて整形、ヒートプレスしたプラ板を被せて塗装下地とします。 





ナセルのエンジン冷却用の開口やスリット部分は、木ブロックを彫り込んだ空洞の上にスリットなどを加工したプラ板の表面材を張りつけ、開口がリアルにシャープに見えるようにします。動翼部分はいったん切り離し、塗装後に再取付します。



機首の着陸灯はラジコン用のシム・スペーサー、模型用反射板(既製品)、ミニLED球、ヒートプレスしたアクリルカバーを組み合わせて作りました。(点灯はしません) 



胴体の組立てでは、特にエンジンナセルの向きを正確に出すのがポイントになります。
レゴの治具に機体を固定、プロペラ軸穴に金属棒を挿してプロペラ軸方向をチェック、調整します。フィレットなど木での制作が難しい部分はポリエステルパテで成型します。





  4)塗装・マーキング
塗装は鮮やかな赤のグロス塗装です。サーフェイサーを吹き下地補修したうえでピンクサーフェイサーを吹き、水研ぎとパネルラインのケガキを行います。仕上げ塗装はグロスにしやすいかと考え、今回はエアブラシではなくタミヤの缶スプレーを使用しました。
キャノピーのフレームはシャープさを狙って塗装ではなくハセガワのフィニッシュシートをライン状に切ったものを外側は赤、内側は黒を貼りました。スピンナーはメッキシルバーで塗装。

マーキングは、文字・数字は特注インレタ、胴体のラインとゼッケンの楕円はハセガワのフィニッシュシートから切り出して張りました。









5)完成
約半年で完成しました。同スケールの旧作DH.103と並べてみました。実機の初飛行は10年差ですが、航続距離は同等以上、最大速度2倍、エンジンパワーは約10倍差です。






  Home>De Havilland DH.88 Comet (1/32 ソリッドモデル)<フルスクラッチビルド&ソリッドモデル<2021年9月号
Vol.157 2021 September.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
           editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」
 

プラモデル模型製作記事

TOTAL PAGE