Home  > ハリケーン Mk.1 (エアフィックス 1/72) スピットファイアMk.1 (ハセガワ 1/72)> 飛行機プラモデル製作>2023年3月号


ハリケーン Mk.1 (エアフィックス 1/72)
スピットファイアMk.1 (ハセガワ 1/72)

  by 加藤 寛之



 布張り主翼・2枚ペラの初期ハリケーン。発売はちょっと前で、私はそのときには入手できなかったのだが、その後に買って棚に置いてあった。
作後感を最初に書くと、「とてもよく出来ている」。これでいいと思う。

  まず、感心したこと。
ハリケーンの風防は、実機がどういう構造かは知らないが、可動部分の幅は前が狭く後ろが広い。わずかなことだから多くのキットは平行で、模型ならばそれで問題ない。でもエアフィックスはかなり昔にキット化した1/24ハリケーンでもちゃんと幅を変えている。今回作ったこの製品は72なのに、そうなっていた。「さすが、エアフィックス」と思った。
後胴の羽布張り表現もすばらしい。布がパンパンに張っているように見える。胴体の布が弛んだハリケーンのキットが多いなかで、これは見事。羽布張りはどの場所でも過剰表現をおさえて、かつ模型的には羽布張りに見えねばならないところを両立させる、みごとな表現だ。マーリンを搭載しながら尖ってまとめた短い機首形状も、いかにも「これだ」という形に作ってある。
主翼は下面が平らなクラークY系列の翼型をちゃんと表現している。翼端は下翼パーツをやや長く作ってあり、ここを上面からの曲面に合わせて流れるように削り込むことで、下面が平らな翼端の形に近づく。ホントならば翼端上面のふっくら感が少ないといいのだが、削ると肝心な羽布張り表現がなくなってしまう。よって、これは見なかったことにする。



  タイヤは自重変形で作ってあるので、置いたときの腰高感がない。しかも、そのまま組めば何事もないかのようにタイヤがハの字形に開く。
水平尾翼の翼端表現も素晴らしい。エレベーターはいかにも動きそうだ。模型的にはもうちょっと厚いとそれらしいように思うが、これはプラにヒケを生じない厚さにしたからなのだろう。適切な配慮だと思う。1枚モノでまとめた垂直尾翼も感じがいい。
プロペラは、付け根の形がいかにも木製っぽい。それでいてブレードは薄い。最後の仕上げでモデラーが面を滑らかに整えればいいと思う。
主翼の機銃はくぼみだけで、上に赤いデカールを貼ることで、穴を隠したイイカンジになるようにしてある。
あげていけば、キットのよいところが次々にでてくるので、このあたりでやめておく。



「ちょっとね」も少しある。
主翼後縁が厚い。これはマズい。私は内面を薄く削るのでなく、後縁を下から斜めに削りあげて簡単に処理した。下面は見えないので、私はこれで気にならない。
後胴下面がフィンの有無で作り分けられるようになっていて、これは良い配慮なのだが、胴体左右パーツの接着の際に支えがなくてゆがみやすい。よって下面パーツも同時に組むのだが、プラが柔らかいのでクタクタしてしまい慎重を要する。
主脚・尾輪・コックピット内部などが細く作ってある。実感面ではいいのだが、強度不足と組み立ての大変さを感じてしまう。たとえば、椅子と計器盤の取り付け構造を再現しても完成すると全く見えないのだから、胴体幅をしっかりと固定して主翼の上反角を正確に決める方が、出来上がり感が良いように思う。これは、プラモデルは簡単にしっかりと組みたい、外観こそ大切だと言う、私のプラモ感かもしれない。 

  塗装はMr.カラーで塗った。ただし、下面の白はキャラクターホワイト、黒はタイヤブラックにしてみた。主翼と一体成形の翼端灯はそれっぽく塗った。デカールはカルトグラフ製で、素晴らしい使用感。ラダーの赤とスピンナー先端の赤を揃えたかったので、ラダーの赤に軽く上塗りしておいた。

作る過程で、英国人のハリケーンに対する強烈な敬愛を感じる。思い入れがタップリと詰まった、すばらしい製品だと思う。



 布張り主翼・2枚ペラの初期ハリケーンが出来たので、ハセガワのスピットファイアMk.1の低風防・2枚ペラの初期形態と並べてみた。このキットに対する私の見方はWebモデラーズ2018年8月号に載せていただいている。そのときの完成品は既に手元にないので、ハリケーンに続いて再度作った。簡単なのですぐに完成したが、記事を読まずに作ったので今度も上反角がちょっと弱くなってしまった。気にしないことにすればよい。




  Home>ハリケーン Mk.1 (エアフィックス 1/72) スピットファイアMk.1 (ハセガワ 1/72)> 飛行機プラモデル製作>2023年3月号
Vol.175 2023 March.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
           editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」
 

プラモデル模型製作記事

TOTAL PAGE