Home  > 和歌山城 (童友社)> キャラクター プラモデル製作>2025年3月号


    和歌山城 (童友社)

by アカミミガメ



 こんにちは、"アカミミガメ"です。
"お手軽・お気楽"をコンセプトに模型を作成しています。よろしくお願いします。

【1. はじめに】
 お城の防衛力は"縄張り"だが、やはり模型映えするのは"天守閣"。

しかし「お城の顔」としてそびえ立つ天守閣だが、時代は移り変わり、戊辰戦争ではとうとう天守閣は"あると邪魔なもの"に。
続く西南戦争の熊本城の戦いでは、籠城の準備として天守閣が事前に破壊されるという悲しいことに。

和歌山城の天守閣はというと
1585年(天正13年) 築城
1850年(嘉永3年) 天守閣再建
1958年(昭和33年) 天守閣再建
で、現在の和歌山城は鉄筋コンクリート製の天守閣ですね。



【2. 制作】
 古いキットなのでバリは凄いし、パーツの合いも悪い。
でもパーツ数が少ないので、パーツ調整も楽しくできる範囲内です。
現在の和歌山城は生い茂った木々でわさわさしてますが、今回はキット付属のパウダーを撒くだけに留めました。


築城に向け機運を高めるリリネル閣下。
「うぉぉぉぉぉ!!!」


「大天守の組立て」
説明書通りに作業すると、屋根がはまらなくなる。悲しみ。


天守閣の中ががらんどうなので、厚紙で内部の仕切りを作成。


屋根はこの二色。
XF-75 呉海軍工廠グレイ
XF-14 明灰緑色

屋根の緑の箇所は実物と違うけど、好みの場所を塗装。


石垣は灰色と赤茶系でカラフルに。


木工ボンドを水で溶いて、付属パウダーをまぶす。
付属パウダーは量が少ないと思ったが、結構余った。


キット付属のステッカーと缶バッジ。
城姫クエストの「和歌山城さん」です。

【3. 備考】
使用商品
童友社 城姫クエスト版 JoyJoyコレクション 和歌山城



  Home>和歌山城 (童友社)> キャラクター プラモデル製作>2025年3月号

Vol.199 2025 March.    www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /
 editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー

「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

プラモデル模型製作記事

3月号 TOTAL PAGE view