Home > (Photo) Ⅳ号駆逐戦車F型 & Ⅳ号戦車/70(A)<博物館実機写真<2025年4月号
(Photo) Ⅳ号駆逐戦車F型 & Ⅳ号戦車/70(A)
by コルディッツ
博物館実機写真
子供時代、戦車の定義は ① 無限軌道で走行する ② 車体を装甲で守る ③ 戦車砲は回転砲塔を載せる でした。なので緑商会のプラモでⅢ号突撃砲を知った時は、戦車と呼んでいいのか迷いました。またヒトラーの命名による「Ⅳ号駆逐戦車」も悩みの種です。しかも70口径の7.5cm
Pak 42を搭載した型式は「Ⅳ号戦車/70」に変更されています。こうなると回転砲塔搭載を、戦車の定義にするのは、忘れた方が良いようですと言う訳で、「ドイツ戦車」特集に併せ、ソミュールの戦車博物館展示の「Ⅳ号駆逐戦車F型」と「Ⅳ号戦車/70(A)」を
ご紹介します。
※本稿は博物館の標示、「世界の戦車」(コスミック出版)、
Wikipediaを参照しました。