1/72 オールドキットで作る単発機 第1弾
|
Fw190D9 (エアフィックス 1/72)
|
by MERSU57
|

1976年に販売された2代目のキットです
初代は1960年代に発売され当時は貴重なものでしたが考証が甘く、この2代目が当時決定版となり,
その後イタレリ、タミヤ、ハセガワ(2代目)がキット化しましたが
イメージのつかみ方はエアフィックスが今でも一番良いと私は思っています。
|



とは言えエアフィックスらしく甘いモールドやダルな小物の仕上がりなど形にするにはそれなりに手を入れてやらなければいけません
まず機首ラジエターカウルをプラ板でボリュームアップ。
ボディはA型からのエンジン積み替えに伴い補強材がコクピット上下4箇所にあり、これをプラペーパーで表現してみました
他に主翼20mm砲のガンパネルの形状を修正しています
|


塗装は全て水性アクリルで筆塗り仕上げです
今回迷彩は組み手順の都合で胴体と主翼を別々に塗りあげ
その後合体させてから仕上げています
|




デカールはキット付属の国籍標識のみ使用し,
後は自作プリントしたものです
|


完成した姿は適度にデフォルメされた感じがこの1/72スケール
としてマッチしています
|



このキットはこのままでまた再販して欲しいですネ
(エアフィックスはビンテージシリーズとして旧キットを再販していますので)
|
|