Home  >三菱 零戦32型 (タミヤ 1/72)> 飛行機プラモデル製作>2025年7月号


 三菱 零戦32型 (タミヤ 1/72)

by アカミミガメ



こんにちは、"アカミミガメ"です。
"お手軽・お気楽"をコンセプトに模型を作成しています。よろしくお願いします。

【1. はじめに】
角型主翼が特徴の零戦32型。
筑前町立大刀洗平和記念館の現存機とは別に、ミリタリー・アビエーション・ミュージアムで新造された零戦32型。
令和の世に蘇った零戦は、2025年5月6日に初飛行しました。

零戦はいつ見ても格好良いです。
頭の中が零戦で満たされているうちに、傑作キットと名高い、タミヤの1/72 零戦を作りました。


【2. 制作】
キットの塗装例は、灰色零戦が2種類で、緑零戦が1種類。
今回は勿論、令和の大空に飛び立った新造機と同じ、灰色零戦で作ります。


全パーツ切り出し完了。
パーツ数は多くないですが、極小サイズのパーツには四苦八苦しました。


コックピットとエンジンの塗装完了。


完成したコックピット。
この状態で飾っておきたくなる程、素晴らしいでき。
流石はタミヤ。


明灰白色を塗装。
パーツはグレー成形なので、2回の筆塗りでバッチリ発色しました。


デカールの貼り付け。
デカール貼りに使用しているのは、旧製品(現在は廃盤)の「Mr.マークセッター」と「Mr.マークソフター」。
新製品の丸瓶タイプの「Mr.マークセッター」と「Mr.マークソフター」は、ラッカー系には問題ないが、水性塗料の塗膜を著しく侵すので要注意です。
GSIクレオスは"水性ホビーカラー"を発売している癖に、水性塗料ユーザーを蔑ろにする行為を平気でしてきます。







【3. 備考】
使用商品
タミヤ 1/72 三菱 零式艦上戦闘機三二型


  Home>三菱 零戦32型 (タミヤ 1/72)> 飛行機プラモデル製作>2025年7月号

Amazon 各カテゴリー 検索へ
Amazonプラモデル 飛行機の検索へ
Amazonプラモデル ミリタリーの検索へ
Amazonプラモデル 車の検索へ
Amazonプラモデル 船の検索へ
Amazonプラモデル ガンダムの検索へ
Amazonプラモデル 工具・塗料・材料の検索へ
Amazon 本の検索へ
Amazonプラモデル 零戦タミヤ

Vol.203 2025 July.    www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /
 editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」

プラモデル模型製作記事


7月号 TOTAL PAGE view