Home >  (Photo) 変な形の Canadair CL-84 Dynavert <博物館実機写真<2025年7月号

 

(Photo) 変な形の Canadair CL-84 Dynavert

by  コルディッツ
博物館実機写真

 カナディア CL-84 ダイナヴァードは、カナダ空軍のCX-131として、カナディア社で開発されたV/STOL実験機で、1965年5月7日に初飛行に成功しました。2基のライカミングT53ターボシャフトエンジン(1,500軸馬力)を設置した主翼は、100度の角度まで(資料によっては102度まで)変化可能で、機体後部には垂直方向に推力を発生するテイルローターを装備します。
 1966年には水平飛行への転換に成功し、カナダ空軍だけではなくアメリカ軍にも売り込みましたが、ヘリコプターに敗れ、試作機1機と改良した3機の製造で終了しました。
※ 本稿は博物館の標示、Wikipediaを参照しました。

 Canadair CL-84-1 CX8402
 航空宇宙博物館(オタワ)にて   2024年10月撮影


   CL-84の最初の機体(CF-VTO-X)は、1967年9月12日に306回目の飛行中に墜落して喪われました。展示機のCX8402はCL-84-1の2番目の機体で、1969年製造で、1972年にアメリカ海軍でテストされました。



 主翼と水平尾翼の可変角度は連動しているような展示でした。連動しているか否かは、資料確認ができませんでした。ご免なさい。




 垂直方向に推力を発生するテイルローター




 軍事用途として軽輸送機、ガンシップ、対潜哨戒機などが提案されていた様子です。
 CL-84-1の最初の機体(CX8401)は米海軍強襲揚陸艦グアムで離着艦試験を行いました。



  乗員は2名で、外に12名の人員を乗せる事が出来ました。射出座席を装備し、試作機と1973年8月3日の1号機の墜落事故も、操縦士は無事に脱出しています。
 現存機は2機で、飛行することのなかったCX8403はウィペニクの西部カナダ航空博物館で展示されています。




Home >(Photo) 変な形の Canadair CL-84 Dynavert <博物館実機写真<2025年7月号

Amazon 各カテゴリー 検索へ
Amazonプラモデル 飛行機の検索へ
Amazonプラモデル ミリタリーの検索へ
Amazonプラモデル 車の検索へ
Amazonプラモデル 船の検索へ
Amazonプラモデル ガンダムの検索へ
Amazonプラモデル 工具・塗料・材料の検索へ
Amazon 本の検索へ
Amazonプラモデル 垂直離着陸

Vol.203  2025 July.    www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /
                 editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー

「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」


プラモデル模型資料記事

7月号 TOTAL PAGE view