Home
> (Photo) M41 Walker Bulldog<博物館実機写真<2025年7月号
(Photo) M41 Walker Bulldog
by コルディッツ
博物館実機写真
M41ウォーカー・ブルドッグは、M24チャーフィーの後継軽戦車として、戦後に開発されました。朝鮮戦争に試作車が投入された事もあり、1953年に制式化され、最終的に5,500輌が生産されました。自走砲型や装甲兵員輸送車の母体ともなりました。日本も含め多くの西側諸国に供与されています。主砲に強力な76mm砲を搭載し、愛称は朝鮮戦争で交通事故死した第8軍司令官で、マッカーサーに冷遇されたウォーカー中将に因んでいます。
※本稿は博物館の標示、Wikipediaを参照しました。
M41GTI ? Walker Bulldog 2017年6月撮影
国立戦没者慰霊堂(バンコク)にて
タイ陸軍は1962年からM41を運用開始し、2024年にも24輌運用していたようです。
タイのM41はドイツのGLS社により改造されたタイプです。展示車輌からは分り
ませんが、ガソリン・エンジンはディーゼルに換装、火器管制システムはデジタル式に、車載機銃もヘッケラー&コックKH21に変更です。
それにしても何故にM41の脇にゴミ箱を置いたのでしょうか。
砲口とマズルーブレーキ
M41 Walker Bulldog
戦車博物館(ソミュール)にて 2016年8月撮影
M41はフランス陸軍に配備されていませんが、ソミュールの戦車博物館に所蔵されていました。コレクションの意図は「世界の戦車博物館」と言う理念と想像しました。
Home
>(Photo) M41 Walker Bulldog<博物館実機写真<2025年7月号
Amazon 各カテゴリー 検索へ
Amazonプラモデル 飛行機の検索へ
Amazonプラモデル ミリタリーの検索へ
Amazonプラモデル 車の検索へ
Amazonプラモデル 船の検索へ
Amazonプラモデル ガンダムの検索へ
Amazonプラモデル 工具・塗料・材料の検索へ
Amazon 本の検索へ
Amazon プラモデル M41
Vol.203 2025 July. www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /
editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず リンクフリー
「webモデラーズ について」
「広告のご出稿について」
プラモデル模型資料記事
7月号 TOTAL PAGE view