|
Home > グラビア > Photo特集 スミソニアン航空博物館のライアンフライングボディ機
|
ノースロップ M2-F3 リフティングボディ
今回は ワシントンのスミソニアン航空博物館の機体から ノースロップ M2-F3 リフティングボディです。
(撮影時期は2007年春)
実機解説
スペースホールにつるされている リフティングボディ計画の機体ノースロップM2-F3は 後にスペースシャトルとして実用化された地球帰還機の技術開発のために NASAにより計画されたもので、主翼が無く胴体そのものが揚力を発生して飛行する。M2-F3がめずらしいのはリフティングボディ機としては垂直尾翼が3枚あることで、安定性を向上するために、二枚のチップフィン間に更に垂直尾翼を追加している。B52母機を用いて、1960年代
NASAにより、発射テストが進められた。マッハ1.6で高度20kmで達し、反応制御スラスターシステム(ロケット噴射力による横方向姿勢制御)による姿勢制御技術のデータ取りに使われた。 |
(写真1)後方から見た全体写真
リフティングボディのロケット機である。

(写真2)上面と左側面

(写真3)機首

(写真4) 垂直尾翼前縁は結構分厚い。方向制御噴射装置のパイプが見える

(写真5)センターに垂直尾翼が追加されている。

|
Home > グラビア > Photo特集 スミソニアン航空博物館のライアンフライングボディ機 |
|
Vol.13 2010 Jan. www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /editor Hiromichi
Taguchi 田口博通
無断転載を禁ず リンクフリー
「webモデラーズ について」
資料記事
TOTAL PAGE