Home > 私の愛用ツール、マテリアル ベスト10 by 田口博通<創刊11周年アンケート<2020年2月号 

創刊11周年記念アンケート 私の愛用ツール、マテリアル ベスト10

「私の愛用ツール、マテリアル ベスト10」

by 田口博通

 皆様、思い思いの愛用ツールやマテリアルをご使用の事と思いますが、
私が愛用しているモノの中から 皆様にもお役に立ちそうなお奨めをご紹介させていただきます。


1 鋭角カッターナイフ
 最近は主に刃先60度のカッターナイフ刃をホームセンターで購入し使っています。まだ、オルファの刃しか売られていないのが残念です。スコッチからはまだ鋭角刃先のチタンコート刃が販売されていないので、スコッチの鋭角チタン刃が待ち遠しいです。
安全刃折処理器ポキも使っています。

上が刃先60度のカッターナイフ刃


安全刃折処理器ポキ


2 ピンセット
 KFIの K-10 No.1 という先細ピンセットと、K-1 AAを永く使っています。両方とも、社会人になり某電機メーカーの研究所に最初に配属された時に、そこで備品支給されたステンレス製ピンセットで、使い易くプロ用の逸品。 余りに具合よいのでもう1セットGETしてしまい、以後、職場を変わっても仕事用にもプラモデル用にも愛用しています。プラモデル人生の良き伴侶といっても過言ではない存在です。
毎回、使う前にダイヤモンドやすりで先端を研いでから使うことがコツで、先輩から仕込まれた貴重なアドバイスでした。そうしないと、先端がハンダ屑やサビ、接着剤、塗料などで汚れ、合わなくなり使いにくくなるからです。
 
 先日、アマゾンで買い直しましたが、現在でもそう高価なものではありませんでした。
KFI プロ用 ピンセット 先細 125mm 日本製 K-10 ¥ 1,206 也。
ピンセットでお困りの方にはイチオシです。

上 KFIの K-10 No.1 先細ピンセット
下 KFI K-1 AA ピンセット


3 面相筆と紙パレット
 最近はなんとなくエアブラシよりも筆塗をすることが多くなり、結果的に、面相筆1本で機体全面塗装からコクピットまで行うようになりました。
模型誌のテクニックコーナーの影響で 以前は、太筆やら、細筆やら使っていましたが、結果的に面相筆だけになった形です。(個人的な標準化です)
 面相筆には 中里の上品面相筆 大 たぬき毛というのを使っています。いたち毛は高価ですが、たぬき毛ならば1本 360円程度で、消耗品なので 画材店で10本ぐらいまとめて購入しています。大は毛先が2cmあり塗料の含みが良くて使い易いようです。安価なものでも毛先の腰が強いもので、毛先が2cmくらいあれば、全然大丈夫です。

「塗料パレット」には使い捨て方式の小さい紙パレット(10cm*14.8cm) を画材店で購入して使っていますが、30シートで180円です。今まで試した中では最もコストパフォーマンスが良いようです。

面相筆と紙パレット



4 かまぼこ板
 両面テープを貼って部品を保持する塗装台に重宝しています。我が家では正月にしか 新しいかまぼこ板が発生しないので、捨てずにおいておき、 カビがつかないように良く洗い落としてから使います。
両面テープは比較的高価なので、その上に2重にマスキングテープを貼り使用。使えなくなった最上側のマスキングテープだけ貼り直せば、安価にまた使えます。



5 耐水紙やすり
現在、120番、240番、400番、800番、1200番、2000番を使っています。主に使うのは 400番と800番です。大量に消費するし、高価なものではないのでホームセンターで10枚単位で購入しています。


6 アルミTバー
 長尺のものから金ノコで20cmくらいに切って両面テープで耐水ペーパーを貼り、当て木代わりに使っています。
翼後縁をシャープに直線に削る時などに重宝しています。
幅が広いほど使い易く、現在使っているのは、幅約50mm (2インチ)のものです。このアルミTバーはずいぶん昔、厚木のすけさんがミラマー近くのHOMEセンターで購入した際、おすそわけしてもらいました。

日本のホームセンターでも幅40mmのものが売られています。 

 

7 MrセメントS
 皆様ご存じの最近流行の速乾性流し込み接着剤です。
この接着剤の登場で、プラモデルの作り方が劇的に変わりました。
また、スチロール樹脂が入っておらず、溶剤だけなので、万一 表面に流れても、そう汚すことがありません。
少しくらいの胴体の反りであれば、片側を接着して抑えておき、2分くらいしてからもう片側に接着剤を流して強引に接着することもできるようになりました。最近は、小物の接着にも使っています。

タミヤセメント流し込みタイプを使っていた当時は乾燥も遅く、量を使いすぎると大変で、48疾風のエルロンが内部から溶かされて表面が膨れてしまい、泣きの涙にくれたことがありました。



8 マスキングテープ 
大量に使うので、18mm幅の3Mのマスキングテープ7巻入りをホームセンターで購入しています。中身はタミヤのマスキングテープと同じもので、タミヤのマスキングテープホルダーに入れて使っています。
百均のカッティングマット上で よれたエッジを落として使うようにしています。また、幅数ミリの細切りにしても使えるので、高価な細切りマスキングテープは買うことがなくなりました。



9 ステンレススケール 150mm
全国の模型店やホームセンターで購入可能、しっかりしたものでも安価です。

 社会人になってから常にワイシャツの左ポケットに入っていました。それだけに人生の伴侶といっても良い存在ではありましたが、同僚間での貸し借りも多く、なくしやすく、現在のものは7本目だと思います。気軽に寸法を測るという本来の使い方以外には、マスキングテープのエッジ切り落としや、テープ細切り、プラ板の切断時に主につかっています。



10 接着剤

透明キャノピーの接着には手芸用の透明になるボンド(水性)を使っています。
脚やアンテナなど小物の接着には スコッチの多用途協力接着剤を使うことが多いです。



番外おまけ11 HIQPARTSの透明ベースとホワイトベースのデカール自作用紙

透明ベース(製品名 INKJ-T04CL-05 880) A4サイズが5枚入って税込 968円
ホワイトベース(製品名 INKJ-T05WB-05 880) A4サイズが5枚入って税込 968円

アマゾン
や大きい模型店で売られています。メーカーはHIQPARTS A5 5枚入りでこのお値段なので、デカール用紙としてはもっともお安いと思います。

最近、古い在庫プラモデルを消化を兼ねて作るようになり、黄ばんで使えなくなったデカールの新造をせざるをえなくなりましたので、インクジェットプリンターを使ったデカール自作には重宝しています。

詳しい使い方は、WM2019年9月号から連載していますので、ご参考に。

2019年9月号
デカール自作で作るカワサキ ヒューズ H-500(タミヤ 1/48)

2019年10月号
デカール自作 第2弾 ベルAH-1G ヒューイコブラ (タミヤ 1/100)

デカール自作 第3弾 A-10A サンダーボルトⅡ (タカラ 1/100)

2019年11月号
デカール自作第4弾 フェアリー ファイアフライMk.5(エアフィックス 1/72)

2019年12月号
デカール自作第5弾 飛燕(ハセガワ 1/72)

2020年1月号
デカール自作第6弾 P47Dサンダーボルト(レベルファイターシリーズ1/72)

透明ベース A4 5枚入り


ホワイトベース A4 5枚入り




 Home>私の愛用ツール、マテリアル ベスト10 by 田口博通<創刊11周年アンケート<2020年2月号
Vol.138 2020 February.   www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /  
           editor Hiromichi Taguchi 田口博通 /無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」 「広告のご出稿について」
 

プラモデル模型製作記事

TOTAL PAGE