Home < Reader's Club

Reader's Club

2009年4月10日 記載

(1) 誌上個展を開いてみませんか?

誌上個展の要領へ→
 
当誌では、 誌上個展のページを設けており、毎号充実してまいりました。
ぜひ 読者の皆様の作品の発表の場としてお使いください。


(2) 近所の模型店レポート 募集

北から南まで 全国の模型店リストのページを作り始めます。
皆様のご近所の模型店をご紹介ください。

模型店の名前、住所、
特徴の簡単なレポートと できれば、デジカメ写真をお送り下さい。

(対象 :リアルな模型店のみ。 通販専門店は不可です)


(3) うんちくアーカイブ

読者に役立つ 知識がありましたら、ぜひお送り下さい。

例 アメリカ海軍空母 ナンバーと艦名の対応表

例:エアフィックス 説明書内のカラーナンバーと色名、グンゼカラーの相当色ナンバー 対応表など


eメールにて  までお寄せ下さい。




読者からのお便り

2010年5月号

坂野様

 凹彫りガイドテープの件 


凹彫りをするときのガイドとしてダイモのテープや一部の模型店で販売されている厚手のテープ、或いはブラバンを任意の大きさにカットしたものを使っておられることと思います。

私はカッティングマットに普通のセロテープを3枚重ねにして貼り付けてから長さ5cm、幅5mmぐらいの大きさに切り出してガイドテープとして使っています。

一度、カッティングマットに貼ってから剥がしているため糊の強さも落とせます。  3枚重ねですのでエッジの強度も問題無いですし、もしエッジがダレてきたら新しいテープを切り出したらいいだけです。  大きさも元のセロテープの大きさの範囲内ならば自由が利きます。

特に長さについては自由度が高いです。  セロテープを何枚重ねにするのが一番いいかは個人の好みだと思いますので色々試してみてください。  なお、透明度が高く材質のしなやかな高級セロテープは不向きです。
(編)簡便でいいアイデアですね。さっそく試してみます。皆様もぜひ お試しください。

2009年6月号

小柳 篤司 コヤナギアツシ様
 拝啓、webモデラーズ様。毎回、興味深く拝見させて頂いております。私は今は亡き@nifty模型フォーラムの一員で、パソコン通信時代から記事をネット上に書いていました。
日本最大の造形イベント、ワンダーフェスティバルに1995年から参加しており、同イベントでは少数派のスケールモデル系ディーラーです。

http://homepage3.nifty.com/AKATOMBO/event/event.htm

mixiやblog等に書いていますが、資料取材の為にイギリスに3回行き写真を撮っています。
http://homepage3.nifty.com/AKATOMBO/museum/2009_01.htm
http://akatombo.air-nifty.com/akatomboworks/cat3635668/index.html

今年は2月12日(木)から2月21日(土)迄、8泊10日の日程でイギリス、フランス2カ国4個所の航空博物館を巡りました。

2/14(土) ヨービルトンFAA博物館 http://www.fleetairarm.com/
2/15(日) ダックスフォード戦争博物館 http://duxford.iwm.org.uk/
2/16(月) ロンドンRAF博物館 http://www.rafmuseum.org.uk/london/index.cfm
2/19(木) ル・ブールジュ航空宇宙博物館 http://www.mae.org/

 今までに撮った写真は自分のwebサイトやblog等に貼っていますが、サーバーの容量に限りが有るので全てを上げらず、折角の写真を死蔵したら意味は無く、より多くの人達が利用出来る様にwebモデラーズさんに投稿させて頂きます。今迄にもネット上の模型雑誌を目指し幾つかの掲示板やコミュニティ等が立ち上がりましたが、如何に志が高くても殆どはアクセス数が伸びず閑古鳥が鳴き、幾つかは管理者がやる気を無くし何時の間に自然消滅しました。自ら行動を起こさないと何事も始まらないので、webモデラーズさんを盛り上げる為に協力させて頂く事にした次第です。
---------------------------------------------------------------------
敬具
小柳 篤司 コヤナギアツシ
赤とんぼワークス:http://homepage3.nifty.com/AKATOMBO/
別館:http://www.maroon.dti.ne.jp/akatomboworks/
blog:http://akatombo.air-nifty.com/
(編) 小柳さんの英国博物館実機Photo紹介が6月から連載で始まります。
毎月、めずらしい機種が紹介されると思いますので、お楽しみに

5月号

Jg301様
 はじめまして 当方 米国在住の出戻りモデラーであります。私のような海外に住む者にとっては、この上無しのサイトの出現に「感謝」の一言であります。内容も充実していてイッキに創刊から全て拝見しました。
特に5月号のHe111の記事おもわず埃のかぶった同キット 棚から引きずり降ろしました。今後のご健闘 祈ってます。
           Jg301 (日本人でも海外モデラー?)
 (編) アメリカから 激励ありがとうございます。継続は力なりで これからも毎号 重ねていきますので、よろしくお願いします。

 3月号

清水様 webモデラーズ編集部様。
はじめまして。「模型の会『轍』」さんより貴誌を知りまして拝見させていただいております。『轍』さんには先日、ハンドル名 ぎゃんご・ふぇっと で「スターウォーズ・帝国の逆襲」に登場したタイボマーを作りまして画像投稿させていただきました。
 ご挨拶がてらで恐縮ですが、私がよく利用させてもらってる模型店を紹介させてください。滋賀県にあるファイナルラップという、お店です。
http://final-lap.net/
けっして大きな店舗ではありませんが、店長さんのお人柄を頼って他府県からも足を運ぶお客さんが少なくありません。特にガンプラと戦闘機が強いお店かと思います。昨年、一昨年とJMCで最多入賞者を輩出したステーションであります。この事は模型誌で取り上げてくれてもいいのになぁと思っているのですが・・。(笑)
長文になり失礼いたしました。これからの貴誌のご活躍をお祈りし、又、応援させていただきます。
                    清水厚志
ツカサ様 ウェブモデラーズ、創刊おめでとうございます。

この時代、いつかこういうWeb専門雑誌(?)も生まれるのではないかと思っていましたが、まさか最初からこういうボリュームで創刊されるとは、驚きました。
当面は飛行機中心との事で、AFVな私は少々残念ですがビジュアル的にも飛行機の方が紙面が引き締まって、上品でいいと思います。

今後、一読者としまして末永く応援させていただきます。
ライター並びに編集部皆様のご活躍を期待いたしております。
頑張ってください!

Miniboxfan:PN.ツカサ
http://homepage3.nifty.com/TUSKASA/



リーダーズクラブでは 読者の皆様からの ご感想、ご意見、作品の写真、今月のお題、プラモ川柳 などをお待ちしております。
また、クラブ展示会の開催情報、耳寄り情報など もお待ちしております。

eメールにて  までお寄せ下さい。



                                               webモデラーズ Reader's Club担当

Home < プラモクラブ展示会情報 < Reader's Club < モデラーズ クラブ リンク 

  www.webmodelers.com /Office webmodelers all right reserved /editor Hiromichi Taguchi 田口博通
  無断転載を禁ず  リンクフリー
「webモデラーズ について」


TOTAL PAGE