Index < 前ページ  << 連載  [1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6] [7]  > > 次ページ    >>>NEXT tema

(4)主脚
 カバーの形状はいいので、縁を削ってもっと薄くします。
また、脚ブレーキパイプは金属線とパイプで作ります。
 主脚は胴体に角度を持って取り付くようになっています。製作中に接合部の断面から折れ、後で1mmシンチュウ線で修理する羽目になりました。この胴体との接合部には最初から金属線を埋め込むとよいでしょう。

(写真4)主脚

(写真) ブレーキパイプ
(写真5) 主脚収容部とチラッと見えるエンジン補機部分
 
(5) エンジン補機部
主脚収容部のエンジン補機部のカバーがはずれていて見えるという設定になっており、補機の部品がついています。 下面からはちらっと見える程度なので、ていねいに塗りわければ十分だと思います。
資料を元に、パイピングを施してもいいでしょうが、完成が遠くなるのでほどほどに。

(6) 機銃、ループアンテナ、ピトー管の金属化
 プラスチックでは弱かったり、太すぎる部品は 強度とシャープさを兼ねて、作り直しましょう。

 機銃はキットの部品を参考に、しんちゅうパイプを組み合わせて作り直します。脚収容部の中でもよく見えます。

また、ループアンテナは0.3mm径洋白線を丸めます。

 ピトー管は しんちゅうパイプと0.5mm径洋白線を組みあわせて作ります。

>>次ページへ